1995 Fiscal Year Annual Research Report
超音波頭部実形状測定および超高速脳内双極子追跡法による高次脳機能解析システム
Project/Area Number |
07558110
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research (B)
|
Research Institution | Toyama Medical and Pharmaceutical University |
Principal Investigator |
小野 武年 富山医科薬科大学, 医学部, 教授 (50019577)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岡本 良夫 千葉工業大学, 電気工学科, 助教授 (20152358)
西条 寿夫 富山医科薬科大学, 医学部, 助教授 (00189284)
本間 生夫 昭和大学, 医学部, 教授 (20057079)
中島 祥夫 千葉大学, 医学部, 教授 (60092079)
本間 三郎 明治鍼灸大学, 大学院, 研究科長 (70009075)
|
Keywords | 非侵襲法 / 双極子 / 脳波 / 誘発電位 / てんかん波 / 実形状4層モデル / サル / ヒト |
Research Abstract |
1.視覚刺激描出・呈示装置の開発 1)高速液晶シャッターおよびシャッター駆動用アンプを試作し,作動性能(立ち上がり時間,0.5-1.0msec)を確認した。2)高速液晶シャッター,液晶プロジェクター(現有),光ディスク(現有),ビデオ・カメラ(現有),および画像処理用マイコン(現有)を用いて視覚刺激描出・呈示装置を作製した。3)1-2)の高速液晶シャッター,光ディスク,および液晶プロジェクターをマイコン(現有)により統括・制御するソフトウエアを開発した。 2.新世代双極子追跡システムの開発 1)頭皮-頭蓋骨-脳脊髄液-脳の4層構造を有し,1層がそれぞれ800-1200個の3角形からなる3次元構築モデルを,CTスキャンより自動的に作製するソフトウエアを作製した。2)頭皮-頭蓋骨-脳脊髄液-脳の4層構造を有する3次元再構築モデルを用いた計算アルゴリズムを確立し,現有のSUNワークステーション(SPARC Station 10)上で作動するソフトウエアを開発した。3)MRI写真,あるいは磁気ディスクに記録したMRIデータより脳の3次元MRIを作製し,その上に推定双極子を表示できるソフトウエアを開発した。4)サルを用いて,体性感覚誘発電位,および脳内人工双極子(電気刺激)による電位を本方法により解析し,推定精度を確認した。5)現在,7年度に導入した並列コンピューターを用いて双極子推定計算を並列化し,計算時間が短縮するよう現行のソフトウエアを改良中である。
|
-
[Publications] 池田宏明: "双極子追跡法による視覚誘発電位の双極子推定." 機能的脳神経外科. 33. 152-159 (1994)
-
[Publications] Hayashi,N.: "Generators of somatosensory evoked potencials investigated by dipole tracing in the monkey." Neurosci.68. 323-338 (1995)
-
[Publications] Hayashi,N.: "Functional image-guided neurosurgical simulation system using computerized three-dimensional graphics and dipole tracing." Neurosurg.37. 694-703 (1995)
-
[Publications] Homma,S.: "Conductivity ratios of the scalp-skull-brain head model in estimating equivalent dipole sources in human brain." Neurosci. Res.22. 51-55 (1995)
-
[Publications] Ono,T.: "Amygdala rolc in conditioned associative learning." Prog.Neurobiol.46. 401-422 (1995)
-
[Publications] 福田正治: "海馬体ニューロンと場所学習・記憶." 日本生理学雑誌. 57. 145-154 (1995)
-
[Publications] 小野武年: "側頭葉の構造と情動・記憶機能." 脳と精神の医学. 6. 131-143 (1995)
-
[Publications] 西条寿夫: "海馬体の構造と機能.第2部大脳皮質の構造と機能." 蛋白質,核酸,酵素.40. 814-828 (1995)
-
[Publications] 田村了以: "大脳辺縁系と陳述記憶.脳と記憶." BRAIN MEDICAL. 7. 63-72 (1995)
-
[Publications] 西条寿夫: "感情と情動をめぐる学説-情動を司る脳-" CLINICAL NEUROSCIENCE. 13. 1025-1029 (1995)
-
[Publications] 小野武年: "感情と情動の生理学-情動発現、表出の脳内機構-" CLINICAL NEUROSCIENCE. 13. 1035-1039 (1995)