1996 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
07558222
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
遠藤 斗志也 名古屋大学, 大学院・理学研究科, 教授 (70152014)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
西川 周一 名古屋大学, 大学院・理学研究科, 助手 (10252222)
|
Keywords | ミトコンドリア / 組換えタンパク質 / 封入体 / プレ配列 |
Research Abstract |
組換えDNA技術の発展により,有用タンパク質の遺伝子を大腸菌などの微生物に導入し,細胞内でタンパク質を大量生産させることができるようになった。本研究では、ミトコンドリアタンパク質前駆体のプレ配列を任意のタンパク質のN末端に付加することにより,大腸菌細胞内で発現させるときに封入体を作りやすい性質を与え,発現効率を上昇させ,細胞毒性を回避し,発現タンパク質の精製を容易にすることを目指している。 大腸菌内での発現効率が悪いタンパク質としては,酵母ミトコンドリアのhsp60をとりあげた。このタンパク質はN末端側に自分自身のプレ配列を持っているが,このプレ配列を他のプレ配列誘導体に入れ換える。プレ配列誘導体としては,酵母シトクロムサブユニットIVのプレ配列の変異体であるSynA1,SynA2,SynB1,SynB2,SynC,SynP(ペプチドの長さ,電荷分布,物理的性質が異なる)をとりあげた。hsp60のN末端にこれらのプレ配列誘導体を付加した融合タンパク質を,遺伝子レベルで作製した。融合遺伝子を大腸菌発現ベクターに組込み,融合タンパク質を大腸菌細胞内で発現させた。そしてその発現レベルを,野生型hsp60のそれと比較した。発現レベルは,SynPがN末端側に付加したhsp60が最も高く,続いてSynB2がN末端側に付加したhsp60の発現量が高かった。いずれの場合も,発現したタンパク質の大部分は不溶性の封入体に回収された。SynP,SynB2は正電荷に富む親水性ペプチドであるが,SynB2の両親媒性は高くない。現在,これらのペプチドがhsp60以外のタンパク質についても発現レベルを上昇させることができるかどうか,検討中である。
|
Research Products
(2 results)
-
[Publications] T.Endo et al.: "Binding of mitochondrial presequences to yeast cytosolic hsp70 depends on the amphiphilicity of the presequence." J.Biol.Chem.271. 4161-4167 (1996)
-
[Publications] T.Kanamori et al.: "Probing the environment along the protein import pathways in yeast mitochondria by site-specific photocrosslinking." Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 94. 485-490 (1997)