• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1995 Fiscal Year Annual Research Report

異文化理解・異文化間交流促進のための実践的研究

Research Project

Project/Area Number 07610117
Research Category

Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

八重澤 美知子  金沢大学, 留学生センター, 教授 (00242537)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 太田 秀樹  金沢大学, 工学部, 教授 (80026187)
Keywords異文化理解 / 異文化間交流 / プログラムの作成・開発 / ガイドブック(の編集)
Research Abstract

留学生の半数以上を占める漢字圏からの学生と、彼らと接触の多い日本人教職員を中心に、相互理解を阻む要因を明らかにすると共にその対策について検討し、異文化理解・交流を促進するための具体的な方法について、探索的・臨床的なアプローチを行った。
留学生と接する機会の多い日本人に対しては面接を行い、言語レベル・非言語レベルで認知された「異文化」を明らかにすると共に、その背景にある留学生に対する認知と、その認知が具体的な接触場面で及ぼす影響を検討し、ロール・プレイや討論を通じて異文化への理解を深めた。一方留学生に対しても日本人同様、彼らの「異文化」認知を明らかにしたが、その際、留学生の実態をどの程度反映した情報となっているかが新たな問題となった。
また、言語レベル・非言語レベルにおける「異文化」の認知に関して、具体的な違いの側面を明らかにし、留学生、日本人の両者とも時間的経過や異文化間接触の程度等によりどのような変化が認められるか、そしてそれが異文化理解促進に果たす役割がどのようであるかについては引き続き検討を行っている。
さらに、これまで収集した情報を元に、異文化理解を深めるためのプログラムを作成・開発するとともに、一方では多方面から得られた知見をガイドブックとして残すべくなお継続して集めていく予定である。

URL: 

Published: 1997-02-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi