• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1996 Fiscal Year Annual Research Report

現代イギリスの教育改革におけるオプティング・アウト政策の実施過程に関する研究

Research Project

Project/Area Number 07610286
Research InstitutionOtemon Gakuin University

Principal Investigator

田中 耕二郎  追手門学院大学, 人間学部, 教授 (90127100)

Keywordsオプティング・アウト / グラント・メインテインド・スクール / 国庫維持学校
Research Abstract

1.1988年教育改革法によって導入されたオプティング・アウト政策は,当初の意図に反し,労働党が支配する地方教育当局ではなく,保守党が支配する地方教育当局における公費維持学校の離脱をもたらしている。また,地域的にも特定の地域に集中する傾向がある。
2.オプティング・アウトによって国庫維持学校(GMS)になった学校の多くは,かつてグラマ-・スクールであったものが多く,地方教育当局から離脱し,「自主管理・運営」を可能にすることによって,選抜制学校への回帰が意図されている。このため,オプティング・アウト政策をめぐる議論は,コンプリヘンシヴとセレクティヴを対抗軸とする議論に収斂する傾向にある。
3.個別的査定から「学校のローカル・マネージメント(LMS)への準拠方式」を経て,「共通予算配分方式(CFF)」への移行,さらに「全国統一算定方式(NF)」の導入をめざす国庫維持学校に対する財政措置の変更は,オプティング・アウトの財政的メリットの縮小をもたらしている。

URL: 

Published: 1999-03-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi