1996 Fiscal Year Annual Research Report
ニューヨーク公立図書館およびフリーア美術館所蔵日本絵巻の調査研究
Project/Area Number |
07610433
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Seitoku University |
Principal Investigator |
辻 英子 聖徳大学, 人文学部, 教授 (80236877)
|
Keywords | ニューヨーク公立図書館 / スペンサー・コレクション / フリーア美術館 / 米国議会図書館 / 大英博物館 / 大英図書館 / ベルリン国立図書館 / 日本絵巻の解説と翻刻 |
Research Abstract |
1 本文研究:7/17/18.1)フリーア美術館蔵『鶴草紙』(6618)の翻刻原稿の不明箇所を原本と対校・再度掲載許可(1996年申請)申請のため訪問。同年11月4日付で許可取得。本巻は『末刊中世小説解題』に紹介された『別本鶴の草紙』および谷口豊三郎氏旧蔵・京都国立博物館蔵、伝土佐光信筆「鶴草紙」(同館紀要『学叢』第5号に狩野博幸氏の翻刻がある)と同系で、後者に近似するものである。2)1995年度に発表したスペンサー・コレクション蔵『大職冠』絵巻の筆者「市之丞朝倉氏重賢」による国文学研究資料館蔵『羅生門物語』絵巻(上)を発表(研究紀要・聖徳大学人文学部第7号)。下巻は第8号に発表予定。3)大英図書館蔵「天狗の内裏」2巻の解説と翻刻完了。本書は諸本比校の結果、版本の中で最古版である慶応義塾大学図書館蔵『天狗の内裏』、寛永正保(1624〜48)頃の丹緑本(2冊)に一致し、慶本で破損している10例は大英本に残っており、慶本の不明箇所を補えるのが利点。両者は極めて近縁関係にあるといえるが、大英本の挿絵には慶本にない2図があり成立の前後関係については考察中である。*1)『鶴草紙』・3)『天狗の内裏』に関しては、学会誌による発表は分量的に不可能なため、後日報告書として一括発表を期したい。 2 資料調査(次年度以降の事前調査を含む):7/17/18.1)フリーア美術館蔵の次掲の作品を熟覧・採寸する(以下同じ・整理番号は省く)。鶴のさうし3冊・地蔵菩薩縁起と探幽縮図・月峯寺縁起2巻・矢田寺縁起1巻・弘法大師伝・遊行上人。7/22/25. 2)ニューヨーク公立図書館スペンサー・コレクション蔵・弘法大師絵残巻(掲載許可取得)・百鬼夜行物語(掲載許可申請中)・西行物語・因果業鏡図・住吉物語3冊。7/23/24 3)バ-ク・コレクション(ニューヨーク)蔵・たいしよくくわん 3巻。熊野の本地 3巻・秋月物語 9冊。7/16.19.26 4)米国議会図書館(ワシントンD.C.)蔵・曽我物語 25冊(第5欠本)。 3 大英博物館蔵『釈迦の本地』3巻 翻刻中(掲載許可取得)。
|
-
[Publications] 辻英子: "国文学研究資料館蔵『羅生門物語』絵巻(上)-解説と翻刻-" 研究紀要・聖徳大学人文学部. 第7号. 110-118 (1996)
-
[Publications] 辻英子: "国文学研究資料館蔵『羅生門物語』絵巻(下)-解説と翻刻-" 研究紀要・聖徳大学人文学部. 第8号(予定). (1997)
-
[Publications] 辻英子: "『鶴草紙』-解説と翻刻-(フリーア美術館蔵)" 在外日本絵巻の調査研究(仮題・単行本). (予定). (1998)
-
[Publications] 辻英子: "『天狗の内裏』-解説と翻刻-(大英図書館蔵)" 在外日本絵巻の調査研究(仮題・単行本). (予定). (1998)