• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1997 Fiscal Year Annual Research Report

成立期日本ゲルマニスティークの研究

Research Project

Project/Area Number 07610499
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

中 直一  大阪大学, 言語文化部, 助教授 (50143326)

Keywordsデータベース / 書誌 / 翻訳・翻案 / 文教政策 / 自由民権運動 / ドイツ学 / 英学 / 洋学
Research Abstract

1)データベースの作成
平成7・8年度に引き続き、コンピューターを使用して明治時代を中心に、翻訳文献のデータベース作成の作業を続行し、9年度は、おもに早稲田大学図書館に収められている書籍(とくに雑誌)の蔵書調査を行った。また国会図書館所蔵の明治時代のドイツ文学関係書籍のデータ(7・8年度に入力済み)の再チェックを行い、データとしての信頼性を高めるよう努力した。
ドイツ学の振興と明治政府文教政策の関連の研究
明治政府の文教政策の中で、独逸学がどのような位置づけを得ていたのかを、井上毅および彼と対立関係にあった福沢諭吉および森有礼の教育観を含めて考察した。その結果、明治政府の文教政策に関わる人々の間で、英学派と独逸派が対立し、独逸学派の代表である井上毅が福沢や森の教育観を批判している実態が明らかになった。
3)書誌の発行
データベースを取りまとめて、明治時代に出版されたドイツ文学関係の書籍(おもに翻訳書)の書誌を完成させ、それを冊子の形で平成9年度末に発行した。この書誌では、従来の書誌(柳田泉作成の翻訳文学年表、木村毅作成の書誌等)に含まれていた様々な誤りを訂正した。

  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] 中 直一: "成立期の日本独逸学と明治政府の文教政策" 日本ドイツ学会『ドイツ研究』. 第24号. 1-17 (1997)

  • [Publications] 中 直一: "Zu Entstehung und Entwicklung der japanischen Germanistick" 日本ドイツ文学会『ドイツ文学』. 第100号(印刷中). (1998)

  • [Publications] 中 直一: "Schillers “Wilhelm Tell"in der ersten Halfte der Meiji-Zeit." 日本ゲーテ協会『ゲーテ年鑑』. 第40巻(印刷中). (1998)

  • [Publications] 藤本和貴夫: "言語文化学概論" 大阪大学出版会, 286 (1997)

URL: 

Published: 1999-03-15   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi