1997 Fiscal Year Annual Research Report
日本現在朝鮮古刊本の調査とその語学的・書誌学的測定
Project/Area Number |
07610507
|
Research Institution | Toyama University |
Principal Investigator |
藤本 幸夫 富山大学, 人文学部, 教授 (70093458)
|
Keywords | 朝鮮刊年(チョウセンカンネン) / 刻工名(コクコウメイ) / 刊年(カンネン) / 刊地(カンチ) / 木枝本(モクハンボン) |
Research Abstract |
常人は従来日本にある朝鮮古刊本の調査と測定を行って来た。 平成7〜9年度もその延長として、京都大学図書館・大阪府立図書館・天理図書館・東京大学図書館・国会図書館・駒沢大学図書館・慶応大学図書館・成笠堂文庫・對馬享家文章・山口県立図書館等で調査を実施した。特に国会図書館・駒沢大学図書館・成笠堂文庫では従来知られていなかった基本を多く発見した。 朝鮮本は殆ど刊記がないため刊年・刊地未詳書が多い。従って、分化史上におけるその役割を位置づけることが出来ない。ところで肝心部にある刻工名は、刊年・刊地の決定に大きな役割を果たす。今回の研究の成果として17世紀刻工名集を作り、刊年・刊地を客観的に判定する手掛かりを作製した。今後、17世紀以外の刻工名集をも作り、朝鮮本の刊年・刊地決定の科学的な判定法を確立したい。
|
-
[Publications] 藤本幸夫: "刻工名による朝鮮刊本の刊地・刊年決定法試論" 青丘学術論集. 8. 47-78 (1996)
-
[Publications] 藤本幸夫: "日本現存韓国本とその特徴について(原文ハングル)" 民族文化論叢. 16. 273-284 (1996)
-
[Publications] 藤本幸夫: "朝鮮書記学の諸問題" 朝鮮学報. 163. 1-19 (1997)
-
[Publications] 藤本幸夫: "『白居易講座』6中の「朝鮮版」『白氏文集』の改" 勉誠社, 311(180〜201) (1995)
-
[Publications] 藤本幸夫: "『房山召経の研究』の中、「高麗大蔵経と契舟大蔵経」" 京都大学出版会, 503(242〜281) (1996)