1995 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
07640402
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
宮武 宇也 大阪大学, 理学部, 助手 (50190799)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高橋 憲明 大阪大学, 理学部, 教授 (10028152)
下田 正 大阪大学, 理学部, 助教授 (70135656)
|
Keywords | β崩壊 / 遅発中性子放出 / スピン偏極 / 中性子過剰核 |
Research Abstract |
100keV程度の遅発中性子を効率良く測定するための飛行距離50cmに置く検出器が完成し、中性子過剰核である、^<14>Beの崩壊観測の実験に用いた。この実験によって、0^+から1^+への強いβ-転移が観測された。 さらに、前年度^<15>Bを用いて確認できた、Spin-Polarized Neutron Rich Nucleus+Delayed Particle Spectroscopyの実験手法を用いて、中性子過剰核の核構造研究を始めた。まず、我々が目指したのは、^<17>B崩壊に伴う^<17>Cの低励起状態の研究である。実験は、理化学研究所にて、1996年に行う予定で、今年度は、この実験のための実験条件の最適化、装置の設計・製作を主に行った。 drip line近傍にある^<17>Bは、生成数がもともと小さいため、効率のよい測定が要求される。そこで、今までに製作した、すべての中性子検出器を置いて測定することにしている。このように大量の検出器を効率を落とさずに置くために、^<17>Bの偏極を保持しておくための静磁場は、空芯コイルを用いてかけることにし、このコイルを製作した。 コイルは、すでに製作・テストを終えて、設計どおりの結果が得られている。また、スピン反転を行うためのrf-coilを新たに設計し直し、このコイルによる反転のシミュレーションコードを開発して、現在その性能を比較している。
|
Research Products
(4 results)
-
[Publications] N.Aoi et al.,: "Beta-decay of Neuutron Rich Nucleus ^<14>Be" RIKEN Accel.Prog.Rep.28. 38-38 (1995)
-
[Publications] H.Ueno et al.,: "Magnetic Moment of Very Neutron-rich Nucleus ^<17>B" RIKEN Accel.Prog.Rep.28. 41-41 (1995)
-
[Publications] S.Mitsuoka et al.,: "Mechanism of the Reaction ^<14>N+^9Be at 40 MeV/u Leading to LargeSpin-Polarization of ^<12>B" RCNP Annual Report 1994. 57-59 (1995)
-
[Publications] S.Mitsuoka et al.,: "Performance of Fragment Separator with Homogeneously Thick Energy Degrader : A highly Flexible System for Use with Degraders in a Wide Thickness Range" Nucl.instrum.Meth. (to be published). (1996)