1995 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
07640408
|
Research Category |
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
林 青司 神戸大学, 理学部, 教授 (80201870)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
稲見 武夫 京都大学, 基礎物理学研究所, 助教授 (20012487)
|
Keywords | CPの破れ / 新しい物理 / 精密テスト / 電弱ゲージ理論 |
Research Abstract |
今年度の研究は、交付申請書に記載した「研究の目的」及び「本年度の研究実施計画」に沿って行われ、具体的には次の様な成果が得られた。 1)CPの破れの起源に関する研究 弱い相互作用におけるCPの破れの起源については小林-益川理論が最も有力であるが、完全な決着には到っていない。又、強い相互作用におけるCPの問題、“strong CP problem"、で解決すべきものとして、いかにArg Det Mq (Mq:クォーク質量行列)を0に(あるいは非常に小さく)するか、という問題がある。本研究では通常の複素行列のかわりに四元数(quaternion)上での質量行列を用いた理論を考察し、Arg Det Mq=0が自動的に保証され、又弱い相互作用においてはCPの破れは必然的に自発的になる、といった興味ある知見が得られ、プレプリントを作成した。 2)ゲージボゾンの3点相互作用に関する研究 標準模型を越える新しい物理を現在のエネルギー領域で検証する有力な方法として、ゲージボゾンの3点相互作用に対する新しい物理特有の量子補正の解析を行った。これらの量子補正が4個のパラメーター(Oblique correctionの時のS, T, Uに対応)に集約される事を示した。又、この結果は、Appelquist-Wuがnon-linear σ modelの方法を用いて導出した独立なeffective operatorの数ともconsistentである事が確認された。この仕事は論文にまとめられ、Phys. Lett. Bにsubmitされた。
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] C. S. Lim and H. Nunokawa: "A Natural Explanation of All solar Neutrino Data by the Resonant Spin-Flavor Precession Scenario" Astroparticle Physics. 4. 63-69 (1995)
-
[Publications] T. Imai, T. Kawakami and C. S. Lim: "Constraints on the Number of Heavy Generations from the S and T Parameters" Mod. Phys. Lett.A10. 1471-1478 (1995)
-
[Publications] T. Imai, S. Qdake and Y.-Z. Zang: "Supersymmetric Extension of the Sine-Gordon Theory with Integrable Boundary Interactions" Phys. Lett.B359. 118-124 (1995)