1997 Fiscal Year Annual Research Report
反粒子衝突ダイナミクスとエキゾティック原子生成の理論研究
Project/Area Number |
07640523
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
戸嶋 信幸 筑波大学, 物理工学系, 教授 (10134488)
|
Keywords | 反陽子 / 陽電子 / ポジトロニウム |
Research Abstract |
(1)反陽子衝突による水素原子およびヘリウムイオンの励起、電離断面積を大規模緊密結合法により計算し、平行して行った陽子衝突による断面積と比較して電荷非対称性の効果を調べた。数十keV/amu以上の衝突エネルギーでは陽子衝撃の方が励起、電離とも効果的であるのに対して、それ以下のエネルギーでは反陽子衝撃の方が効果的になる。物理的な原因は次のようにして与えられる。標的の波動関数のゆがみの小さい中間エネルギー以上ではstatic potentialが反応を支配するが、反陽子の場合分極ポテンシャルと異符号であるため相互作用が弱められるのに対して、陽子の場合は同符号で協調的に作用する。逆に低エネルギーでは断熱的に電子状態が変化するが、反陽子が標的の電子雲の中にはいると標的の正の電荷が遮蔽され、電子の束縛エネルギーを小さくするため反応を促進する。またこの研究において、連続状態を離散化した疑似連続状態で表現するとき、連続状態を片方の中心にのみ置く展開は収束が悪く、両方に中心を置く展開よりも効率が悪いことが定量的に示された。 (2)p+p μ及びe+Psの衝突における超微細構造間の遷移を超球座標緊密結合法により計算した。相互作用として接触型のスピン・スピン相互作用を直接用いた最初の計算であり、近似ハミルトニアンを用いたCohen達及びWard達の計算が低エネルギーで食い違うことを見いだした。
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] N.Toshima: "On the instability of excitation and capture cross sections in the two-center AO close-coupling calculations" J.Phys.B. 30-3. L131-L136 (1997)
-
[Publications] N.Toshima: "Coupled-channel study of collision processes involving highly-charged ions" Physica Scripta. 73. 144-148 (1997)
-
[Publications] D.M.Homan et al: "Electron capture from a directed stark-Rydberg state I.for-and-aft ration" Phys.Rev.A. (印刷中).