1995 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
07640595
|
Research Category |
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
松本 良 東京大学, 大学院・理学系研究科, 教授 (40011762)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
角和 善隆 東京大学, 大学院・教養学部, 助手 (70124667)
吉田 鎮男 東京大学, 大学院・理学系研究科, 助教授 (50011656)
棚部 一成 東京大学, 大学院・理学系研究科, 教授 (20108640)
|
Keywords | 炭素同位体 / 酸度同位体 / ストロンチウム同位体 / 境界事変 / 炭酸塩岩 / カンブリア系 / オルドビス系 / ドロマイト |
Research Abstract |
一般研究C95-96実績報告 1、本邦の石炭紀、ペルム紀、トリアス紀石灰岩の調査と分析用試料の採取。 石炭紀前期の層状石灰岩が模式的に分布している南部北上において、詳細な地質調査を行った。その結果、礁性石灰岩および砕屑岩と互層するプラットフォーム型石灰岩を識別し、多数の分析用試料を得た。一方、ペルム紀、トリアス紀の境界が露出する丹波地域でも、炭酸塩部分から同位体測定用試料を採取した。 2、韓國・朝鮮層群のカンブリア〜オルドビス紀炭酸塩試料の採取。 韓國への地質巡検の際、標記炭酸塩を詳細に調査した。ここでは、カンブリア紀後期からオルドビス紀の、サブカ〜プラットフォーム型炭酸塩がほぼ連続的に分布しており、ストロマトライト様の石灰岩も確認された。 3、試料の分析。 粉末エックス線分析による鉱物組成の決定およびガス質量分析計による、炭酸塩鉱物中の炭素・酸素同位体組成の分析を行った。本邦石炭紀の試料は全てカルサイトからなるのに対し、ペルム紀、トリアス紀のものにはドロマイトが含まれていた。韓國のカンブリア系には、粗粒のドロマイトからなる厚いドロマイト岩が発達、オルドビス系には、特徴的なサブカ構造を持つ堆積物中に細粒のドロマイトが生成している。ドロマイト化を受けていない部分の炭素同位体組成は、イランのカンブリア〜オルドビス系で観察されたと同様の変動を示し、グローバルに正と負の異常が起きたことが示唆された。イラン試料については、デボン〜石炭紀の層上石灰岩を主対象に同位体組成の分析作業を進めた。その結果、石灰岩、頁岩の周期堆積と同調する炭素同位体組成の変動、厚い黒色頁岩中での強い負の異常が見つかった。これらは、グローバル変動に対比される可能性が強い。
|
Research Products
(5 results)
-
[Publications] Matsumoto,R.: "Preliminary results of paleomagnetic study on the Cambrian to the Triassic rocks from the Alborz,northeast Iran." Jour.Fac.Sci,Univ.Tokyo. II. 234-249 (1995)
-
[Publications] Kimura,H.: ""Cambrian Explosion"was initiated by breakup of ocean stratification.21GC02:Geology" 24. (1996)
-
[Publications] 松本 良: "カナダ東部,ロッホ・マカンバ(前期石炭紀)の葉理石灰岩とツ-ファマウンド" 月刊地球. 17. 584-590 (1995)
-
[Publications] 松本 良: "イラン中部,下部カンブリア系デズ層の溶解崩壊(Solution Collapsc)" 地質雑. 101. ××I-××II (1995)
-
[Publications] 松本 良: "炭酸塩のS^<13>C異常の要因と新しいパラダイム「ガスハイドレート仮説」" 地質雑. 101. 902-924 (1995)