1996 Fiscal Year Annual Research Report
"古東京湾"の堆積シークェンスを支配する絶対的海水準,堆積物供給,構造運動の解明
Project/Area Number |
07640613
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Natural History Museum and Institute, Chiba |
Principal Investigator |
熊代 浩子 (岡崎 浩子) 千葉県立中央博物館, 地学研究科, 学芸研究員 (10250135)
|
Keywords | 下総層群上泉層清川層横田層 / 堆積シークェンス / 三角州システム / バリアーシステム / high subsidence-high sediment flux / low subsidence-low sediment flux |
Research Abstract |
千葉県北部の下総台地に分布する中部更新統下総層群上泉層と清川層および横田層を中心に堆積相解析をおこない,その結果から堆積シークェンスを認定した.また,下総層群上泉層と清川層および横田層に含まれるテフラの追跡からこれらの堆積シークェンスの地域的差異について検討した.次のようなことが明らかになった.下総層群上泉層と清川層および横田層には,河川,エスチュアリ-,三角州,外浜-海浜およびバリアー島システムなどの堆積システムが認められ,これらは2つの堆積シークェンスを形成していることが明らかになった.これらの堆積シークェンスは酸素同位体比曲線のステージ8-6の間に形成され,氷河性海水準変動に強く支配されている.また,これらの層準の示標テフラの追跡によって,下総台地で同時に異なるタイプの堆積シークェンスが発達したことが明らかになった.すなわち,下総台地の村田川を境として南部地域の堆積シークェンスは,三角州システムで,北部地域はバリアーシステムで特徴づけられる.また,南部地域は,相対的に堆積物供給量と沈降運動が大きい(high subsidence-high sediment flux),北部地域は,堆積物供給量と沈降運動の小さい(low subsidence-low sediment flux)堆積シークェンスが発達する.このように,上泉層と清川層(および横田層)にみられる堆積シークェンスは,氷河性海水準変動に支配され,その地域差は堆積物供給量と構造運動の違いが反映される.
|
Research Products
(2 results)
-
[Publications] 藤原治・増田富士雄・酒井哲弥・岡崎浩子・斉藤晃・鈴木俊秀: "海浜堆積物からみた下総台地の隆起運動像" 堆積学研究. 43号. 39-46 (1996)
-
[Publications] 大栄町誌編さん委員会: "大栄町誌自然編" 大栄町, 473 (1997)