1996 Fiscal Year Annual Research Report
Archaediscacea上科有孔虫類の系統分類および生層序に関する研究
Project/Area Number |
07640620
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
上野 勝美 筑波大学, 地球科学系, 講師 (90241786)
|
Keywords | Archaediscacea上科有孔虫 / 石炭紀 / 生層序 / 系統分類 / 石灰岩 / 古生物地理 / フズリナ / Mid-Carboniferous境界 |
Research Abstract |
本年度は、主に既存試料の処理とそのデータ整理、初年度に採集した試料の薄片処理、そして新規の野外調査を行った。新規野外調査は、岡山県の阿哲石灰岩、秋吉帯東北縁部に露出する青海石灰岩、美濃帯の舟伏山石灰岩でそれぞれ行った。また、国外におけるArchaediscacea上科有孔虫の新規試料として、イラン北西部、エルブルズ山脈のシャハミザードセクションに発達するモバラク層からの試料の検討を開始した。 予察的ではあるがこれまでの検討から、本邦下部石炭系から産するArchaediscacea上科有孔虫類の生層序については、産出としてはVisean中期からほぼBashkirian担当層まで認められるものの、多産するのはViseanおよびSerpukhovianであり、最上部Visean(あるいはVisean-Serpukhovian境界)とMid-Carboniferous境界(=Serpukhovian-Bashkirian境界)の2層準において群集要素の変化が認められる。Archaediscacea上科有孔虫類の群集変遷としては、Visean後期までがArchaediscus,Paraarchaediscus,Viseidiscusが主体であるのに対し、その後はNeoarchaediscus,Asteroarchaediscusが主要要素となり、それにArchaediscus,Paraarchaediscusが付随するようになる。また、今のところ、本邦石炭系からは、その絶滅が北米やヨーロッパ地域でのMid-Carboniferous境界の指標となっているEosigmoilinaやBrenckleinaの産出は確認されていない。今後、Mid-Carboniferous境界の世界的な対比といった観点からも、これら分類群の古生物地理に関して詳しく検討する必要がある。
|
Research Products
(2 results)
-
[Publications] Ueno,K.et al.: "Discovery of Permian foraminifers and corals from the Ratburi Limestone of the phatthalung area,southern peninsular Thailand." Prof.H.Igo Commem.Vo1.201-206 (1996)
-
[Publications] Ueno,K.: "Late Early to Middle Permian fusulinacean biostrati-qraphy of the Akiyoshi Limestone Group,southwest Japan,with special reference to the verboekinid and neoschwa-gerinid fusulinacean biostratigraphy and evolution." Ann.Mus.civ.Rovereto. suppl.11. 77-104 (1996)