• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1997 Fiscal Year Annual Research Report

遷移金属錯体触媒によるケイ素化合物のメタテシス反応の研究

Research Project

Project/Area Number 07640707
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

加部 義夫  筑波大学, 化学系, 講師 (40214506)

Keywordsケイ素化合物 / メタテシス / 1,2-ジシラシクロブタン / ジルコニウム錯体
Research Abstract

環状ジシランの1,2-ジシラシクロブタンがパラジウム触媒でケイ素-ケイ素メタテシス反応により二量化することを見い出している(Chem.Lett.,1993,985;Organometallics,14,2556(995))。どのような環状ジシランがメタテシス反応を示すのが環状ジシランの合成法も含めて検討した。平成7,8年度においてベンゾ-1,2-ジシラシクロブタンを1,2-ビスアルキニルジシランのジルコニウム錯体をもちいるアルキン・カップリング反応により合成したが、アセチレン末端の置換基のエトキシ基の崇高さのためにメタテシス反応は起きずに、ビスシリルパラジウム錯体が単離された(第11回有機ケイ素化学国際シンポジウム、モンペリエ・フランス;第43回有機金属討論会PA-116,大阪;第1回ケイ素化学協会シンポジウム)。そこで本年度アセチレン末端置換基をメトキシ基に換えてPd(PPh_3)_4,Pd(CN^tBu)_2,CpPdAllylの量論および触媒反応を試みた。その結果メタテシス反応は進行しないが、ビスシリルパラジウム錯体からアセチレン類とのダブルシリル化や分子内シリルHeck反応が起きることを見い出し,第2回ケイ素協会シンポジウム(琵琶湖)で発表、さらに第74春季年回(京都)で発表を予定している。その他ジルコニウム錯体を用いたポリシランの合成についても見い出し、ケイ素系高分子材料国際シンポジウム(東京)と第44回有機金属討論会,大阪で発表した。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] W.Ando and Y.Kabe: "The chemistry of organic silicon compounds.vol 2 chap 50" John Wiely and Son Ltd.(Eds.by Z.Rappoport and Y.Apeloig), 61 (1998)

URL: 

Published: 1999-03-15   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi