1995 Fiscal Year Annual Research Report
イニシャトリンとそのインヒビターによる精子運動制御機構の解析
Project/Area Number |
07640899
|
Research Category |
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
|
Research Institution | Kanazawa University |
Principal Investigator |
小山内 実 金沢大学, 理学部, 教授 (50113486)
|
Keywords | イニシャトリン / 精子賦活因子 / イニシャトリン・インヒビター / イムノブロット / 抗イニシャトリン抗体 / 前立腺 / 精包 / カイコガ |
Research Abstract |
カイコガ無核精子は、精巣脱出前後では動いているが、精管膨大部、及び貯精嚢では静止する。この動かない精子は、射精により雌に移送される際、イニシャトリンと混じ、再び、精包内で活発な回転運動を起こす。この事から、イニシャトリンと共に、その阻害剤の存在が推定され、協同して精子の活動を制御している事が示唆された。イニシャトリンの分子量は、前立腺を出発材料として、ABA-affinityカラムを具えたFPLCで精製したものが、30kDaであったのに、精包を材料として、疎水性及び陽イオン交換カラムで精製したものは、29kDaであった。前立腺由来精製イニシャトリンを抗原として兎に注射し、抗イニシャトリン抗血清を得た。これを更に精製し、SDS-PAGE後、イムノブロットしたところ、前立腺抽出物では57kDaと52kDa、及び30kDaと29kDaの4本のバンドが検出された。30kDaのは太いが、29kDaのは細い。これに対し、精包抽出物では、57kDaと52kDaの他に、太い29kDaと細い30kDaの4本が見出された。30kDaと29kDaの2本のバンドは、それぞれ、前立腺と精包由来の精製イニシャトリンの分子量と良く一致する。従って、30kDaのインシャトリンが、精包で29kDaに減じたと推定される。前立腺イニシャトリンのN末の20のアミノ酸のシーケンスは、精包イニシャトリンのそれと全く一致した。前立腺イニシャトリンC末端部、或いはその中央部が、自己分解によって、分子量を約1,000(アミノ酸約10ケ分)欠落したと考えられる。機能的には、30kDa-前立腺イニシャトリンは、これまで明かにされていた、4つの"イニシャトリンの生理的機能"を全て満足した。また、イニシャトリンと同じく、前立腺からその阻害剤が抽出、部分的に精製された。これは、100℃10分の処理に耐性を示し、分子量1万以下のペプチドと推定された。
|
-
[Publications] T.Aigaki,H.Kasuga,S.Nagaoka,and M.Osanai: "Purification and partial amino acid sequence of initiatorin, a prostatic endopeptidase of the silkworm,Bombyx mori." Insect Biochem., Molec. Biol.24. 969-975 (1994)
-
[Publications] M.Osanai and T.Aigaki: "Two Initiatorin preparations, purified from the male glandula prostatica, and from the spermatophore" Zool. Sci.12. 51- (1995)
-
[Publications] M.Osanai: "Physiology of maturation with two kinds of spermatozoa in Lepidoptera" Abstract of 7th International Congress on Inrertebrate Reproduction. 7. 53- (1995)
-
[Publications] M.Osanai,Y.Kunitomo,and S.Nagaoka: "Glycogen phosphorylase in the male reproductive system and spermatophore of the silkmoth, Bombyx mori." J. Sericul. Sci. Jpn.64(予定). (1995)
-
[Publications] Minoru Osanai: "The Mechanism of sperm maturation in Lepidoptera" Harwood Academic Publishers, England(予定), (1996)