• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1995 Fiscal Year Annual Research Report

棘皮動物多孔体の機能の解明

Research Project

Project/Area Number 07640909
Research Category

Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

Research InstitutionInternational Christian University

Principal Investigator

高橋 景一  国際基督教大学, 教養学部, 教授 (40011481)

Keywords棘皮動物学 / 水管系 / 多孔体 / 繊毛運動
Research Abstract

1.繊毛による二方向性輸送ならびにソーティングの機構について
バフンウニまたはエゾバフンウニの多孔体からコラゲナーゼ処理により繊毛上皮よりなる孔管組織を単離し、微分干渉顕微鏡下で観察しながら,各種のマイクロビーズを懸濁した海水をその開口部付近に顕微操作を用いて注入し,その移動を記録解析することによって,孔管の繊毛上皮による二方向性輸送とソーティングの機構について検討した.その結果,直径が0.5μmを超える大きさのビーズは例外なく口側から反口側方向に輸送されるのに対して,直径が0.2μm以下のビーズでは,反口側から口側側に向けて輸送されるものがしばしば観察された.このことから,二方向性輸送の存在が確認され,また,輸送方向に関して0.2μm付近を境に,サイズによるソーティングが行われることが示唆された.また,ビーズの電荷の影響についても予備的な実験を行ったが,明確な結果は得られなかった.さらに,二方向性輸送の力学的機構を明らかにする目的で,単離した繊毛細胞を用いて,単一の繊毛の運動について予備的な観察を行った.孔管内での繊毛運動の観察から,鞭毛運動に類似した対称的な運動様式を示すのではないかと予想されたが,実際に観察された運動は,一般の繊毛運動に特徴的な非対称的なものであった.
2.多孔体開閉の細胞機構について
多孔体から単離した単一の孔管について,神経伝達候補物質や,各種阻害剤の効果を検討した.その結果,コリン作動性制御機構の存在を強く示唆する結果が得られた.

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] Tamori, M.: "Structure and function of the pore canals of the sea urchin madreporite." Philosophical Transactions of the Royal Society, B.(印刷中). (1996)

URL: 

Published: 1997-02-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi