• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1996 Fiscal Year Annual Research Report

羽毛を試料としたミトコンドリアDNA解析法による鳥類の系統分類学的研究

Research Project

Project/Area Number 07640946
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionYamashina Institute for Ornithology

Principal Investigator

柿澤 亮三  財団法人山階鳥類研究所, 研究部, 主任研究員 (90099995)

Keywords羽毛DNA / ミトコンドリアDNA / PCR法 / 鳥類の系統関係
Research Abstract

1、羽毛を試料としてDNA抽出を行い、PCR法によりミトコンドリアDNAの特定部位の増幅後、得られたミトコンドリアDNAの遺伝的特性を検出、解析して鳥類の系統分類を再検討するのが本研究の目的である。
2、羽毛を試料に用いることの利点は、試料採取に際して鳥体に負担をかけることが少ないという点である。したがって、希少鳥類からも試料を得ることができ、更に絶滅鳥などの標本の羽毛を用いて、それらの遺伝的解析が可能となるなど、鳥類の系統研究の広がりを期待できる。
3、昨年度の研究では、生体から採取した羽毛を用いてDNA抽出を行い、ごく微量ではあるがDNAの抽出に成功している。しかし、DNA抽出に失敗する率30%と高く、抽出成功率を高めるための実験法の改良が必要となった。
4、本年度の研究目標は、生体から採取した羽毛から確実にDNA抽出できる実験法を確立こと、および古い標本の羽毛からのDNA抽出であった。
本年度の研究結果は、前者の新しい羽毛からのDNA抽出は、抽出率90%以上となるまで実験法の改良をおこなった。後者の古い羽毛からのDNA抽出は、解析可能なDNA断片の抽出法を調査中である。
5、来年度は、これらの結果をふまえて古い標本からのDNA抽出を確実に行なえるよう実験法の確立をめざす。

URL: 

Published: 1999-03-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi