• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1995 Fiscal Year Annual Research Report

近視野光学回路設計のための新しい境界要素法

Research Project

Project/Area Number 07650050
Research Category

Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

Research InstitutionGifu University

Principal Investigator

田中 嘉津夫  岐阜大学, 工学部, 教授 (40092944)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田中 雅宏  常葉学園浜松大学, 経営情報学部, 助手
Keywords光視野光学 / 境界要素法 / シミュレーション
Research Abstract

本年度は、近視野光学に関する基本となる積分方程式(導波モード分離型積分方程式)を導出、その詳しい内容に関する論文発表をした。これは、1996年の電子情報通信学会論文誌に掲載が決定している。新しい積分方程式に基づいた境界要素法コードを製作し、2次元微小粒子光マニュピレータのシュミレーションを行った。その結果、使用する光の波長、偏光方向を変化させることにより、微小粒子が受ける力をコントロールできる可能性がある、等多くの興味ある結果を見つけることが出来た。
上記シミュレーションを走査型近視野顕微鏡のような、より複雑な装置に応用するためには、少なくとも10000x10000の複素数密行列が取扱える専用システムの構築が不可欠であるが、DECのアルファチップを利用した高速専用システムの開発のためのソフトウエアを製作した。このシステムを使って二次元走査型近視野顕微鏡のシュミレーションを行ったが、シミュレータとしてはあまりに速度が遅く、意味のある結果を得ることはまで出来ていない。今後、このシステムの並列化、およびハードディスクの高速化を図る必要があるものと考えている。
以上の結果は、電子情報通信学会全国大会、電子情報通信学会光エレクトロニクス研究会、電子情報通信学会電磁界理論研究会、光学連合シンポジウム、近接場光学研究グループ研究討論会、バーチャルシステムとマルチメディア国際会議で口頭発表を行った。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] 田中雅宏,田中嘉津夫: "近視野光学用(At)の新しい積分方程式" 電子情報通信学会論文誌. (予定). (1996)

  • [Publications] Kazuo Tanaka and Masahiro Tanaka: "Computer aided dsign of dielectric optical waveguide bends by boundary-element method based on GMEIE's" Journal of the Optical Society of America A. (予定). (1996)

URL: 

Published: 1997-02-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi