• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1995 Fiscal Year Annual Research Report

不平衡電圧補償付きアクティブフィルタの開発に関する研究

Research Project

Project/Area Number 07650339
Research Category

Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

篠原 勝次  鹿児島大学, 工学部, 教授 (80112358)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 実成 義孝  鹿児島大学, 地域共同研究センター, 助教授 (90041532)
山本 吉朗  鹿児島大学, 工学部, 助手 (70220457)
Keywordsアクティブフィルタ / 不平衡電圧補償 / 高調波電流補償 / 定常解析
Research Abstract

1.不平衡電圧電圧補償付きアクティブフィルタの実験回路の試作
線間電圧を検出し、その不平衡成分を補償する不平衡電圧補償部と線電流を検出し、その高周波成分電流を補償する高調波電流補償部を一体化したインバータを試作した。不平衡電圧の補償は、線間電圧の測定値から正相分、逆相分を計算し、その逆相分を補正するような電圧を印加する。高調波電流の補償は負荷電流の検出値から高調波成分波形を計算し、この波形と逆方向の電流をアクティブフィルタから挿入する。この際、この逆方向の電流指令値とインバータ出力電流を一致させるのに電流の閉ループ制御を採用したので、従来方式より、高調波電流の補償が改善された。又、本方式は、不平衡電圧補償部と高調波電流補償部を独立に有する方式に比較して、全体としての電解コンデンサ容量の減少及び装置の小形化が可能であることが分かった。
2.不平衡電圧補償付きアクティブフィルタの計算機シミュレーション
本回路方式の計算機シミュレーションを行ない、各部の動作波形及び電流ループの制御回路定数の決定法を明らかにした。

Research Products

(3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] 司城光浩: "三相不平衡電圧補償付きアクティブフィルタ" 平成7年電気学会産業応用部門全国大会. T33 (1995)

  • [Publications] 篠原勝次: "三相不平衡電圧補償付きアクティブフィルタの高調波電流補償特性" 平成7年度電気関係学会九州支部連合会大会論文集. 532 (1995)

  • [Publications] 篠原勝次: "三相整流器負荷を補償するアクティブフィルタの定常解析" 平成8年電気学会全国大会講演論文集. NO.857 (1996)

URL: 

Published: 1997-02-25   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi