• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1995 Fiscal Year Annual Research Report

多重解像度表現に基づく画像の高品位階層化伝送技術の研究

Research Project

Project/Area Number 07650419
Research Category

Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

菊地 久和  新潟大学, 工学部, 助教授 (70126407)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐々木 重信  新潟大学, 工学部, 講師 (20242399)
Keywords画像符号化 / ウェーブレット / 多重解像度 / ベクトル量子化 / スペクトル拡散 / 階層的符号化 / 画像輪郭強調
Research Abstract

本研究では将来の(第3世代)公衆陸上移動通信システムにおける画像通信を対象とし,ウェーブレットによる画像の多重解像度表現を用いて,高品位階層化伝送を実現することを目的としている.ウェーブレット変換を用いた画像の情報源符号化の研究は近年盛んであるが、通信路符号化などの伝送技術を含んだ研究は少なく,本研究の特色のひとつである.平成7年度では
(1)帯域間相関を利用した多重解像度多段ベクトル量子化を提案し,移動体通信を想定した低レート圧縮符号化技術としてJPEGを上回る符号化性能を実証した.
(2)また,ウェーブレット変換と不感帯つき多段量子化と算術符号化による階層符号化方式を考案した.解像度と画質を伝送速度に合わせて制御することが可能となり,階層化伝送方式の基幹技術と位置づけられる.
(3)ベクトル量子化をパターン検索に使用するという斬新な考えに基づく画像輪郭強調技術を考案し.受信環境の劣化に対する画像修復技術として有望である.
(4)並列組み合わせスペクトル拡散方式のひとつとして,受信側で搬送波の位相再生を無用とする差動並列組み合わせ方式を提案し,その性能評価を行った.

  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] T. Nakazawa, et. al.: "Vector Quantization of Multiresolution Joint Sub-Images" Proc. JTC-CSCC. 165-168 (1995)

  • [Publications] 阿部淑人ほか: "静止画像のウェーブレット変換符号化による階層化伝送" 第18回情報理論とその応用シンポジウム講演論文集. 675-678 (1995)

  • [Publications] 阿部淑人ほか: "高精細画像の多重解像度階層符号化" 画像符号化シンポジウム講演論文集. 119-120 (1995)

  • [Publications] 佐々木重信ほか: "Error Rate Performance of Differential Multiphase Parallel Combinatory Spread Spectrum Communication Systems" 第18回情報理論とその応用シンポジウム講演論文集. 605-608 (1995)

  • [Publications] S. Sasaki, et. al.: "Performance of Differential Multiphase Parallel Combinatory Spread Spectrum Communication Systems" Proc. Int. Conf. on Communication Technology ′96. (発表予定). (1996)

URL: 

Published: 1997-02-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi