1997 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
07650516
|
Research Institution | Ritsumeikan University |
Principal Investigator |
溝尻 勲 立命館大学, 理工学部, 教授 (40020127)
|
Keywords | 超音波心臓断層像 / 心筋運動 / 局所相対的オプティカルフロー / 運動ベクトルの抽出 / 写像・逆写像 |
Research Abstract |
従来左室心筋運動の解析手段としてよく用いられていた方法は,センターライン法とよばれる.この方法は,左室心筋の辺縁曲線を抽出し,その中線曲線(センターライン)のフレームごとの変化を観察,解析する方法である.しかし,この方法によって得られる情報は左室心筋全体の運動のみであり,心筋の局所的運動を抽出することは不可能であった. このことを克服するために,左室心筋曲線の抽出とオプティカルフロー法を併用し,左室辺縁に対する左室心筋の運動を局所相対的オプティカルフローとして抽出する方法を考察した. 本方法は,最初に左室辺縁曲線の抽出を行なうので,従来のセンターライン法を同時に利用することも可能であり,そのうえ左室心筋断面内における局所的変形量を計測することが可能である.また,オプティカルフローの抽出には一般に膨大な計算量を必要とするが,本方法においては,対象とする心筋断面内の局所的領域のみ(極端な場合は関心点の近傍領域のみの)計算で十分であるから,きわめて小量の計算で所望の結果を得ることが出来るという利点も有している.この成果は,電気学会論文誌C.Vol.118-C,No.3.(1998)に発表した. 本方法を,超音波左室短軸および長軸断層像の一心搏画像にわたり適用し,各フレームの心筋断面画像上で局所相対的オプティカルフローが良好に抽出出来ることを確認した. 健常心筋と梗塞あるいは虚血性心筋の両方に対して本方法を適用し,局所相対的オプティカルフローによる運動の差異の比較検討を行なうことが今後の問題として残されている.
|
-
[Publications] 溝尻 勳: "超音波心臓断層像における左室辺縁検出" 電気学会論文誌C. Vol.i15-C.No.11.1237-1244 (1995)
-
[Publications] 露口 卓也: "MRI tagging画像からのオプティカルフロー推定" 電子情報通信学会論文誌D-II. vol.J80-D-II No.2. 678-685 (1996)
-
[Publications] 眞野 竜二: "MRI tagging画像における線画像抽出" 電気学会論文誌C. Vol.117-C,No.11. 1664-1669 (1997)
-
[Publications] 溝尻 勳: "局所相対的オプティカルフロー推定" 電気学会論文誌C. Vol.118-C,No.3. 339-344 (1998)