• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1995 Fiscal Year Annual Research Report

超音波による薄板接着部の信頼性評価に関する研究

Research Project

Project/Area Number 07650843
Research Category

Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

Research InstitutionKochi University

Principal Investigator

裏垣 博  高知大学, 教育学部, 助教授 (10107138)

Keywords超音波 / 接着部 / 信頼性 / 非破壊計測
Research Abstract

自動車や航空機等の外壁板の固定に接着法が適用されているが,その接着部の信頼性確保のための非破壊計測法が十分に確立されているとは言えない。非破壊計測手法の一つに超音波探傷試験があるが,薄板の場合,距離分解能の問題から通常のパルス反射法の適用が難しい。このため,本研究では反射板を用いたパルス反射法又は透過法を用いて薄板同上の接着部の接着状況を直観的に理解できるような探傷及び試験結果の表示システムの構築を目的している。
本年度は,反射板を用いたパルス反射法を取り上げて,反射板からのエコー高さの解析方法を検討し,探触子のビーム特性(周波数,焦点距離,ビーム径)及び探傷配置(探触子-試験体間の距離)がエコー高さに及ぼす影響の解析を進めた。
得られた結果は以下のとおりである。
(1)反射板からのエコー高さの解析が可能となり,欠陥寸法と反射板エコー高さの低下率との関係が明らかになった。使用探触子のビーム径よりも小さな欠陥では,欠陥寸法の増加とともに反射板エコー高さが低下する。
(2)欠陥寸法の評価方法が明らかになった。(1)ビーム径よりも小さな欠陥に対しては,完全接着部における反射板エコー高さからの低下率による等価欠陥径の推定(信号レベル法),(2)ビーム径よりも大きな欠陥に対しては,欠陥端部における反射板エコー高さを完全接着部に比べて-8〜-10dBと定めたデシベルドロップ法が適用可能であることが明らかになった。

URL: 

Published: 1997-02-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi