• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1996 Fiscal Year Annual Research Report

ソーラーパネルのヘルスモンタリングに関する研究

Research Project

Project/Area Number 07651126
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionOsaka Prefecture University

Principal Investigator

石田 良平  大阪府立大学, 工学部, 講師 (30145817)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 杉山 吉彦  大阪府立大学, 工学部, 教授 (90032268)
Keywordsソーラーパネル / ヘルスモンタリング / 拡張カルマンフィルタ / 遺伝的アルゴリズム(GA) / NP完全問題 / ナップザック問題 / 離散的ファジィ推論 / トラス構造物
Research Abstract

平成8年度は、平成7年度に得られた着想、すなわち、構造(連続体の概念も含む)の欠陥を、構造に発生した不均質性に置き換えるという着想の確認のための計算機シミュレーションを継続した。また、昨年度末に着想を得た離散的ファジィ推論手法の検討と開発についての研究も行った。
確認のために行った計算機シミュレーションでは、次のような同定手順をとり、良好な結果を得た。1)粗い同定を行い、欠陥の概略を把握する。このための手法として、遺伝的アルゴリズムを導入した。2)同定の第1段階としての遺伝的アルゴリズムに基づく手法によって同定された結果を初期値として、拡張カルマンフィルタを適用し、詳細な同定を行う。3)上の二つのステップを結合して、一つのハイブリッド同定システムを構成する。
特に、離散的ファジィ推論手法では、あらかじめ得られた欠陥のある構造物の出力データを用いて、出力データと欠陥数との関連について検討した。上記検討から、両者の間にファジィ推論が成り立つことが新たに知見としてえられた。また、本推論手法の導入は、NP完全問題に属するソーラーパネルやトラス構造物の欠陥同定問題に対して有効であることが確認された。なお、本手法は、通常のファジィ推論手法に離散性を持たせることができることを意味し、広い範囲で応用が期待できる手法である。
なお、本年度の研究成果の一部を、平成8年7月24-26日に開催された「第38回構造強度シンポジウム」(千葉県、習志野市)および平成9年1月27-29日に開催された「第46回応用力学連合後援会」(東京都)において学会発表を行った。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] 神田博一,石田良平他: "ファジィ理論と遺伝的アルゴリズムを用いたポテンシャル場の欠陥同定" 第38回構造強度に関する講演会講演集. 341-344 (1996)

  • [Publications] 石田良平,神田博一他: "遺伝的アルゴリズムを用いたポテンシャル場の欠陥同定" 第46回応用力学連合講演会講演予稿集. 195-196 (1996)

URL: 

Published: 1999-03-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi