1995 Fiscal Year Annual Research Report
ピペコリン酸によるウキクサの花芽形成誘導機構の解析
Project/Area Number |
07660146
|
Research Category |
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
|
Research Institution | The Institute of Physical and Chemical Research |
Principal Investigator |
藤岡 昭三 理化学研究所, 植物生活環制御研究室, 先任研究員 (60165355)
|
Keywords | ウキクサ / 花芽形成 / ピペコリン酸 |
Research Abstract |
ピペコリン酸による花芽形成誘導機構解明の糸口を見出すことを目的として、ウキクサにおけるピペコリン酸の生合成・代謝を追究するとともに、ピペコリン酸によって、特異的に誘導される遺伝子やタンパク質を追究した。 1.リジンと花成誘導の関係を追究したところ、ピペコリン酸処理に比べると活性は弱いものの、リジン単独でも花成誘導効果を示し、さらに、アミノアジピン酸を培地に添加することによって、活性が高まることを見出した。このことは、内生のリジンやリジンの代謝中間体がピペコリン酸の生成に関与している可能性を示唆している。 2.ピペコリン酸処理、未処理のウキクサからタンパク質を抽出し、両者の質的、量的差異を検討した。これまでのところ、ピペコリン酸処理で特異的に発現するタンパ質は見出されていない。 3.ピペコリン酸処理、未処理のウキクサからデイファレンシャルスクリーニングにより、処理によって特異的に発現してくる遺伝子のクローニングを試みたが、遺伝子発現の質的変化に大きな違いは現在のところ認められていない。
|