1996 Fiscal Year Annual Research Report
高木類の生育更新・樹形特性から見た森林景観の基本構造の把握
Project/Area Number |
07660190
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Shizuoka University |
Principal Investigator |
藤本 征司 静岡大学, 農学部, 助教授 (00113621)
|
Keywords | 森林景観 / 樹形 / 高木類 |
Research Abstract |
枝条の形成過程の肉眼レベルでの測定については、計画通り、今年度は静大上阿多古演習林内と同大静岡キャンパス内に生育する約40種75枝条を対象にして調査した。冷温帯以北の高木類については、北大農学部附属植物園でデータを収集した。実体顕・光顕レベルでの解析については、主に主要樹種であるブナとミズナラを中心にして、実体顕による冬芽内の葉原基サイズの測定や、光顕による葉原基の組織構造の比較などを行った。その結果、ブナの方がミズナラよりも葉原基のサイズが有意に大きく、冬芽内での組織の発達も進んでいること、このような違いがブナとミズナラの枝条形成パターンや樹形の違いと密接に関連していることなどがわかった。林分レベルでの調査については、静岡大学引佐演習林において、今年度もさらに3箇所(マツ人工林スギ天然更新地、マツ矮生林、モミ人工林)の試験地を設定し、上層木や稚幼樹のサイズや樹形などの調査を行なった。同中川根演習林と有珠山の調査は行なわなかったが、その代わりに、静大上阿多古演習林内に、さらに6箇所(ヒノキ大径木造林地、景観帯状区、ヒノキ・コナラ混植林4箇所)の試験地を設定し、引佐演習林と同様の調査を展開した。突出型樹種と沿下型樹種の違いに着目した個体レベルでの分岐パターンの調査については、上阿多古演習林内の見本林のブナ、ミズナラ、マテバシイ、シリブカガシ各2個体、コブシ1個体について、樹形調査をあわせて展開した。以上の調査・研究の結果、提案した類型区分に従うことで、暖温帯域の森林景観の基本構造の記述が可能となることなどがわかった。
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] 藤本征司: "高木類のフェノロジーと枝条形成パターン" 日本林学会論文集. 106. 371-374 (1995)
-
[Publications] 藤本征司: "ブナとミズナラの枝条形成パターンの相違" 日本生態学会誌.
-
[Publications] 藤本征司: "高木類の枝条形成パターンと樹形" 日本林学会誌.