• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1996 Fiscal Year Annual Research Report

世界コメ貿易市場の特徴に関する経済学的・政策学的研究

Research Project

Project/Area Number 07660290
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

辻井 博  京都大学, 大学院・農学研究科, 教授 (60027589)

Keywordsコメ貿易市場 / コメ / 穀物 / 飼料穀物 / 人口爆発 / 穀物不足
Research Abstract

本研究の目的は
(1)世界コメ貿易市場の特徴を他の主要畑作穀物の貿易市場との比較で、政策、技術、人口、所得分配、自然資源と気候の視点から明らかにする。
(2)日本のコメ輸入の、国際貿易米価への影響を通じてのアジア諸国の国内米価と低所得層の福祉への影響と国際貿易米価の変動性への影響を明らかにする。
(3)これら(1)、(2)の研究結果をもとに、アジアコメ市場との関係で日本のコメ政策のあり方を考察する、である。
平成8年度は、人口と所得分配の視点から米と穀物の需要、および世界の穀物の供給の将来性の研究を実施した。世界、特にアジアで、2020年にわたってピーク状態になる人口爆発と、中国を中心としてアジアで急速に伸びる一人当り所得とがコメと穀物、特に飼料穀物の需要を2020年にかけて爆発的に増加させるとの結論を得た。アジア及び世界の穀物の供給は技術、土地、水の制約から2020年ににかけて増加率が停滞するとの結論に達した。故に2020年には大幅な穀物の不足が予想されることが明らかになった。この不足に対して、日本、高所得諸国、および発展途上諸国がいかに対処するかが現在の政策問題である。

  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] 辻井 博: "ベトナムの農業政策・食糧自給の展開過程と将来展望" 生物資源経済研究. No.2. 193-214 (1997)

  • [Publications] 辻井 博: "危機に瀕する食糧需給" 世界(岩波書店). 629号. 80-86 (1996)

  • [Publications] 辻井 博: "予断を許さぬアジアの食糧事情" 農業と経済. 61-7. 52-62 (1996)

  • [Publications] 辻井 博: "アジアの成長と食糧問題" エコノミスト. 74-9. 156-157 (1996)

URL: 

Published: 1999-03-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi