1995 Fiscal Year Annual Research Report
汚濁物質の流出機構と自浄作用を組み入れた流域水質水文モデルに関する研究
Project/Area Number |
07660313
|
Research Category |
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
|
Research Institution | Utsunomiya University |
Principal Investigator |
後藤 章 宇都宮大学, 農学部, 助教授 (80162139)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
水谷 正一 宇都宮大学, 農学部, 教授 (70093143)
|
Keywords | 水質汚濁 / 流出モデル / 汚濁負荷流出 / モデルシミュレーション |
Research Abstract |
研究計画に従い、本年度は次の内容の研究を進めた。 (1)水位計、電気伝導度計、記録装置の設置 (2)雨量・水位記録の整理、流量測定、水位流量曲線の作成、水質測定 (3)汚濁物質排出に関する流域内調査 (4)降雨流出過程のモデル化 (5)汚濁物質流出過程のモデル化 本研究にもっとも深く関連する従来の研究は、海老瀬(1979)による、タンク・モデルを用いた流出負荷量解析などの一連の研究である。海老瀬は単純なL〜Q式に代えて、残存負荷量を用いた負荷流出式を提案するとともに、タンク・モデルの1段目からの流出を表面流出、2段目以下からの流出を地下を経由した流出に対応させることによって、流出経路ごとの負荷流出を表現している。本年度の研究では、この海老瀬モデルの再検討と、新たに提案するモデルとの比較を中心に作業を進めた。その結果、まず、残存負荷量の概念の必要性・有効性が確認された。一方、汚濁負荷の堆積・流出を考える上で、流域面と河道内それぞれにおいて異なった負荷流出過程が存在し、これらを分離して扱うことの必要性が指摘された。そうしたことから、まず、流域面の流れと河道流とを分離して表現できる降雨流出モデルとして、河道雨水中タンクモデルを開発し、その適合性を確かめた。また、流域面・河道分離型の負荷流出式を提案し、これを河道雨水流タンクモデルと結合して、新たな汚濁物質流出モデルを構成した。このモデルによる汚濁負荷シミュレーション結果は良好であり、提案したモデルの高い適合性が示された。
|