• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1995 Fiscal Year Annual Research Report

アイソパラメトリック要素を用いた潅漑用フィルダムの三次元浸透流解析

Research Project

Project/Area Number 07660327
Research Category

Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

Research InstitutionUniversity of Miyazaki

Principal Investigator

國武 昌人  宮崎大学, 農学部, 教授 (10039323)

Keywords三次元浸透流 / 有限要素法 / アイソパラメトリック二次要素 / 重みつき残差法 / ガラーキン法 / フロント法 / 数値計算
Research Abstract

フィルダムの計画・設計・施工に関係して、貯水の浸透・漏水は重要な問題の一つである。堤体部、基礎部と地山部を含めた総合的な浸透流の解析を行って、浸透量、漏水量を予測することは、経済的で安全性の高いフィルダムを築造する上で不可欠である。
本年度の研究実績は以下のとおりである。
1定常浸透流問題と仮定した。
2ノイマンが提案した飽和・不飽和浸透を一元化する相対浸透性係数を導入して、飽和・不飽和領域を一体とし、圧力水頭が0の点を連ねて自由水面とした。
3三次元アイソパラメトリック二次要素内の水頭分布の内挿関数の近似式を決定した。
4水頭分布の近似内挿関数を決定後、重みつき残差法のうちのガラーキン法によって、三次元浸透流の基礎方程式の定式化を試みた。
5有限要素方程式解法の一つであるフロント法による数値計算プログラムを作成した。一部デバッギング中であり、次年度に完成する。
6インプットデータの合理的な作成法を考えたが、まだ不十分であり、次年度の課題のである。

  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] 緒方 英彦: "ボックスカルバ-ト壁体における温度ひびわれ防止養生方法の簡易的システム化" 農業土木学会論文集. 180. 49-57 (1995)

  • [Publications] Hidehiko Ogata: "Estimation of Parameters for the Temperature Analysis of Concrete Using 3-D FEM" Proceedings of the International Conference on Computational Engineering Seience. 1. 128-133 (1995)

  • [Publications] Mahmudul Alam Chowdhury: "Estimation of the Parameters of Seepage through an Earth Dam" Proceedings of the Sixth International Offshore and Polar Engineering Conference. (Accepted). (1996)

  • [Publications] Hitone Inagaki: "Optimization of Fuzzy Membership Functions Using the Random-Search Method and Its Application to Direct Digital Control in Pipelines" Proceedings of the Sixth International Offshore and Polar Engineering Conference. (Accepted). (1996)

  • [Publications] Takefumi Nakazono: "Analysis of Unsteady Heat Conduction in Concrete Specimens Using 3-D FEM" Proceedings of the Sixth International Offshore and Polar Engineering Conference. (Accepted). (1996)

URL: 

Published: 1997-02-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi