• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1996 Fiscal Year Annual Research Report

異常血色素における機能異常とタンパク質の高次構造変化との関連

Research Project

Project/Area Number 07670140
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

長井 雅子  金沢大学, 医学部, 教授 (60019578)

Keywordsヘモグロビン / 異常血色素 / 円偏光二色性 / 高次構造 / 機能異常 / 紫外共鳴ラマン
Research Abstract

235nm励起UVRRでは主にTyrとTrpに関する情報が得られる。Deoxy形(T)からCO形(R)に変わるとき、Trpでは主に強度変化が、Tryでは波数シフトと強度変化の両方が起こった(Nagai et al.,1995)。UVRRのTryやTrpの変化とdeoxyHbの負のCD帯の出現にはサブユニット接触面(α_2β_2)の芳香族アミノ酸の関与が考えられるので、この部位のTyrやTrpが他のアミノ酸に変異した異常Hbおよび遺伝子工学的手法による人工変異Hbを用いて測定しその影響を調べた。これらのHbの多くはアミノ酸置換により、高酸素親和性となり協同性を失うが、強力なアロステリックエフェクターであるInositolhexaphoshhate(IHP)を添加すると親和性は低下し部分的に協同性を回復する。本研究では、IHP添加によりT→R転移が可能となった状態における変異HbのCDとUVRRを測定し以下の結果を得た。
(1)DeoxyHbの負のCD帯はα140Tyrの寄与による可能性が強く示唆された。
(2)UVRRにおけるTrpの主な変化はβ37Trpによること、Tyrの強度変化はβ145Tyr、波数シフトはα42Tyrとα140Tyrによることが推定された。

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] Nagai,M.: "Ultraviolet resonance Raman studies of quaternary structure of hemoglobin using a trytophan β37 mutant." The Journal of Biological Chemistry. 270(4). 1636-1642 (1995)

  • [Publications] Nagai,M.: "Studies of the oxidation states of Hemoglobin M Boston and Hemoglobin M Saskatoon in blood by EPR spectroscopy." Biochemical and Biophysical Research Comun.210(2). 483-490 (1995)

  • [Publications] Nagai,M.: "Ultraviolet resonance Raman studies of hemoglobin quaternary structure using a tyrosine-42 mutant:changes in the α_1β_2 subunit interface upon the T→R transition." Journal of Molecular Structure. 379. 65-75 (1996)

URL: 

Published: 1999-03-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi