1996 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
07670141
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Shinshu University |
Principal Investigator |
原 厚 信州大学, 医学部・附属加齢適応研究センター, 講師 (70126697)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
上村 敬一 信州大学, 医学部・附属加齢適応研究センター, 助教授 (80012756)
武富 保 信州大学, 医学部・附属加齢適応研究センター, 教授 (30020704)
|
Keywords | Sulfatide / dnticoagulant / fibrinogen / Prothrombin time / thrombin / bleeding time / Platelet |
Research Abstract |
哺乳動物の血清リポタンパク質は、トリグリセリド、コレステロール、コレステリルエステル、リン脂質、そしてアポタンパク質などの主要成分のほかに、少量のスフィンゴ糖脂質を持っている。スフィンゴ糖脂質は細胞表面に存在しており、細胞外からの刺激や情報の受容体として、細胞のマーカーとして、また、細胞の分化などに関与し、その重要性が明らかにされつつある。このスフィンゴ脂質のうち、我々の研究対象であるスルファチドは、高コレステロール血症動物モデルであるWHHLrabbitでは顕著な増加を示すことから、動脈硬化症と関連が推定される。動脈硬化症の末期に起こる血栓症との関連から、我々は、このスルファチドの増加現象を解明しようとしている。血栓形成の一つの測定法である血液凝固阻害作用についてはスルファチドは著明な効果を示し、血栓形成を阻止する方向に働くことが明らかになったので、WHHLrabbitにおける血清リポタンパク質上のスルファチドの増加現象は、血栓をできにくくするような生体の防御機構である可能性が示唆された。また、スルファチドの血液凝固阻害作用は、これまでのところフィブリノーゲンとの特異的な結合によることを明らかにしてきたが、さらに詳細な分析をしたところ、この特異的な結合によってフィブリノーゲンからフィブリンへのトロンビンによる加水分解反応自体が阻害されることが明らかになった。血栓形成のもう一つの鍵は血小板の活性化及びその凝集である。スルファチドは血小板の凝集の阻害効果を示すことが分かった。WHHLrabbitで見られた血清スルファチドレベルの上昇はやはり血栓形成の阻害効果を上げるためと考えることができる。これらの結果は、スルファチドが血栓形成阻害剤として使える可能性をも示唆している。この可能性をも含め、血栓形成のスルファチドによる阻害機構をより明らかにしていきたい。
|
Research Products
(1 results)