• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1996 Fiscal Year Annual Research Report

ヒト胃癌と前癌病変におけるアポトーシスの分子病理学的意義と関連遺伝子の解析

Research Project

Project/Area Number 07670204
Research InstitutionTottori University

Principal Investigator

井藤 久雄  鳥取大学, 医学部, 教授 (60127610)

Keywordsアポトーシス / ヒト胃癌 / 胃腺腫 / 制癌剤 / FAS抗原 / 細胞周期 / p53遺伝子 / EVウイルス
Research Abstract

平成8年度は切除胃癌標本を用いたin vivoの検討に加え、ヒト胃癌培養細胞株におけるアポトーシス誘発因子とその意義を解析した。結果は以下のように要約される。
1.胃癌患者(10症例)に制癌剤である5FUを500mg/日、術前7日間静注したところ、切除標本における胃癌細胞のアポトーシスは、非投与群(10症例)に比較して有意に増加した。
2.ヒト胃癌胃癌培養細胞株に5FUを1mM添加したところ、野生型p53遺伝子を有するMKN-74、MKN-45ではアポトーシスが生じ、この過程でp21/waf1およびBax蛋白の発現が亢進した。他方、変異型p53を有するMKN-28とp53遺伝子が欠失したKATO-IIIではアポトーシスが誘発されなかった。従って、5-FUによるアポトーシス誘発の過程においてはp53蛋白が関与していることが示された。
3.ヒト胃癌培養細胞株6株では種々の程度にFAS抗原が発現していることがフローサイトメトリーとウエスタンブロット法で確認された。発現レベルは野生型p53遺伝子を有するMKN-74とMKN-45で高かったが、KATO-III(完全欠失)でも見いだされた。抗FAS抗体(100ng/ml)添加によるアポトーシス誘発はFAS抗原発現量と相関していた。
4.タキソ-ル(1μM)は細胞をG2/M期に停止させ、その後にアポトーシスを誘発することがヒト胃癌培養細胞株で示された。しかしながら、アポトーシス誘発率とp53遺伝子変異とは関連がなかった。なお、エタノール(5%あるいは10%)や温熱(44℃)でアポトーシス誘発を試みているが、p53遺伝子変異との関連は明かでない。
以上、in vivoおよびin vitroの検討からヒト胃癌細胞におけるアポトーシス誘発には様々な経路が存在し、情報伝達の一部はp53蛋白が関与していることを明らかにした。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Yoshihito Gomyo: "Numerical aberration and point mutation of p53 gene in human gastric intestinal metaplasia and well-differentiated adenocarcinoma:Analysis by fluorescence in situ hybridization(FISH)and PCR-SSCP" International Journal of Cancer. 66. 594-599 (1996)

  • [Publications] Masato Ishida: "Apoptosis in human gastric mucosa,chronic gastritis,dysplasia and carcinoma:analysis by terminal deoxynucleotidyl transferase-mediated dUTP-biotin nick end labelling" Virchows Archiv. 428. 229-235 (1996)

  • [Publications] Satoshi Ohfuji: "Low frequency of apoptosis in Epstein-Barr virus-associated gastric carcinoma with lymphoid stroma" International Journal of Cancer. 68. 1-7 (1996)

  • [Publications] Masato Ishida: "Evidence that expression of a mutated p53 gene attenuates apoptotic cell death in human gastric intestinal-type carcinoma in vivo" Japanese Journal of Cancer Research. 88(in press). (1997)

  • [Publications] Mitsuhiko Osaki: "5-fluorouracil(5FU)induced apoptosis in gastric cancer cell lines;Role of the p53 gene" Apoptosis. (in press). (1997)

  • [Publications] Hisae Hayashi: "Expression of Fas antigen and its mediation apoptosis in human gastric cancer cell lines" Japanese Journal of Cancer Research. 88. 49-57 (1997)

URL: 

Published: 1999-03-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi