• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1995 Fiscal Year Annual Research Report

悪性リンパ腫における接着因子シアリル・ルイスX発現の研究

Research Project

Project/Area Number 07670206
Research Category

Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

松下 能文  鹿児島大学, 医学部, 助手 (90244227)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 魚住 公治  鹿児島大学, 医学部, 助手 (90253864)
Keywords悪性リンパ腫 / シアリル・ルイスX抗原 / フコシルトランスフェラーゼ / 大腸癌
Research Abstract

平成7年度
1 ミシガン大学のDr.J.B.Loweより大腸癌や成人型T細胞性白血病細胞に発現するシアリル・ルイスX抗原を合成する4種類の糖転移酵素のフコシルトランスフェラーゼIII,IV,V,VIのcDNAの供与を受けてin situ hybridization用のプローブを調整した。この間新たにフコシルトランスフェラーゼVIIがDr,Loweを含む幾つかのグループより報告され,この酵素のcDNAも同様にして入手したが,このため新たに調整期間が必要となった。
2 我々の有する病理診断ファイルから大腸癌と成人型T細胞性白血病に共に罹患した症例を探し代表切片を選び,上記フコシルトランスフェラーゼのin situ hybridizationを実施した。また成人型T細胞性白血病症例で,白血病細胞浸潤の異なる部位を選び,同様の染色を行った。更に,同一切片を,シアリル・ルイスX抗原に対するモノクローナル抗体で染色し抗原発現を確認した。
シアリル・ルイスX抗原の発現は,検索したいずれの症例でも程度の差はあるが確認できた。成人型T細胞性白血病細胞に発現するシアリル・ルイスX抗原は,リンパ節内よりも,血管内や浸潤巣で増加する傾向が見られた。in situ hybridizationでは,フコシルトランスフェラーゼIIIとIVの発現が主として確認された。しかしながら,これまでの報告では,大腸癌に発現するシアリル・ルイスX抗原はフコシルトランスフェラーゼIIIにより合成され,成人型T細胞性白血病細胞に発現するシアリル・ルイスX抗原は,VII型酵素により合成されると考えられてきたが,今回の検索では幾つかの病変で,この二つの酵素の同時発現が認められた。次年度は症例を増やし,抗原発現機構の解明並びに,抗原発現と臨床像の変化との関連を検討する。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] Yoshifumi MATSUSHITA: "Expression of Sulfomucins in Normal Mucosal,Colorectal Adenocaitinomas,and Metartases" Japanese Journal of Cancer Research. 80. 1060-1067 (1995)

URL: 

Published: 1997-02-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi