1995 Fiscal Year Annual Research Report
ヒトサイトメガロウイルス感染症の感染動態のウイルス病理学的解析
Project/Area Number |
07670226
|
Research Category |
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
|
Research Institution | 国立予防衛生研究所 |
Principal Investigator |
佐多 徹太郎 国立予防衛生研究所, エイズ研究センター, 室長 (00162397)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
倉田 毅 国立予防衛生研究所, 感染病理部, 部長 (50012779)
岩崎 琢也 国立予防衛生研究所, 感染病理部, 室長 (90146027)
|
Keywords | ヒトサイトメガロウイルス / 前初期遺伝子 / 単クローン抗体 |
Research Abstract |
ヒトサイトメガロウイルス前初期遺伝子(IE)群には数種存在することが判明したきた。そこで、IE遺伝子のうち、IE1とIE2遺伝子を区別することができる、IE遺伝子のうちExon4,5を別々にPCR cloningし、グルタチオンSトランスフェラーゼとの融合蛋白として、大腸菌で発現した。発現したそれぞれの蛋白をもちいてWestern blotで解析した結果、我々が最初に作成したモノクローナル抗体がIE2蛋白を認識していることが明らかとなった。またIE1の一部の蛋白を発現し、ウサギ抗体を作成した。この抗体はヒトサイトメガロウイルス感染剖検組織で、より効率良く、ウイルス感染細胞を検出しえた。形態変化を伴うものはもちろん、形態変化を伴わない感染初期細胞が、肺の切片で多様存在することが、さらに明らかとなった。現在、ウイルス感染細胞を用いて、感染動態との関連について検索中である。同時にcloningしえたIE1とIE2遺伝子を用いて、RNAプローブを作成している。後期遺伝子はすでにいくつかcloningし、プローブも作成済みである。 本研究は個々のウイルス感染細胞や感染組織の感染時期を同定することが一つの目的であるので、本年度作成したIE1とIE2遺伝子、および融合蛋白、そして抗体は今度とも重要な手段となりうる。感染細胞での実験はまだ終了していないが、この二つの遺伝子のRNAの動きと後期遺伝子のRNAの存在を追求することにより、より詳細な感染動態を明らかにできると考えられる。
|