1996 Fiscal Year Annual Research Report
マダニの吸血に伴うライム病ボレリアの宿主転換(病原体の移行経路の解明)
Project/Area Number |
07670269
|
Research Institution | Asahikawa Medical College |
Principal Investigator |
中尾 稔 旭川医科大学, 医学部, 助手 (70155670)
|
Keywords | シュルツェマダニ / ライム病ボレリア / 移行経路 |
Research Abstract |
シュルツェマダニにおけるライム病ボレリアの存在様式を電子顕微鏡を用いて微細形態学的に検討し、マダニから脊椎動物へのボレリアの移行経路を推定した。未吸血の感染若虫では、ボレリアは中腸ルーメン内で微絨毛に接するように存在し、上皮細胞内への進入は観察されなかった。マウスを吸血後48〜72時間の若虫では中腸内のボレリアを発見することが困難となり、唾液腺への移行が推測された。しかし、多数の唾液腺サンプルを観察したものの、ボレリアを直接証明することはできなかった。そこで、研究計画を変更し、マウスにボレリア感染を成立させるマダニの咬着時間を検討したところ、48時間以降にボレリアがマウスに注入されることが判明した。蛍光抗体法で唾液腺のボレリア数を推定したところ、咬着後48〜72時間にマダニ1匹あたり10細胞以下の微量な菌体が証明された。培養菌体を用いてマウスに感染を成立させる菌体数を推定したところ、10細胞でも感染は成立した。また、マダニの再吸血性を利用し、12〜24時間途中吸血した若虫をマウスへ暴露すると、マウスの感染が成立する咬着時間は12〜24時間に短縮された。以上の結果から、ボレリアが宿主に注入されるまでにマダニ体内で準備期間が必要なことが類推できた。この準備期間には唾液腺へのボレリアの移行ばかりでなく、ボレリア自信の質的変化(休眠型から感染型ボレリアへの転換)も生じているかもしれず、この点を将来検討する予定である。
|
-
[Publications] Sato Y and Nakao M: "Transmission of the Lyme disease spirochete,Borrelia garinii,between infected and ininfected immature Ixodes persulcatus during cofeeding on mice." Journal of Parasitology. 83. in press (1997)
-
[Publications] konishi T and Nakao M: "Antibiotic treatment in mice infected with Japanese Borrelia garinii : efficacy of ceftriaxone for eradicating the infection induced by Ixodes persulcatus tick bites." Microbiology and Immunology. 41・2. 165-168 (1997)
-
[Publications] Fukunaga M,Okada K,Nakao M,Konishi T,and Sato Y: "Phylogenetic analysis of Borrelia species based on flagellin gene sequences and its application for molecular typing of Lyme disease borreliae." Intrnational Journal of Systematic Bacteriology. 46・4. 898-905 (1996)
-
[Publications] Nakao M,Uchikawa K,and Dewa H: "Distribution of Borrelia species associated with Lyme disease in the subalpine forests of Nagano prefecture,Japan." Microbiology and Immunology. 40・4. 307-311 (1996)
-
[Publications] Nakao M and Sato Y: "Refeeding activity of immature ticks of Ixodes persulcatus and transmission of Lyme disease spirochete by partially fed larvae." Journal of Parasitology. 82・4. 669-672 (1996)