1997 Fiscal Year Annual Research Report
保健施設事業における健康・体力づくりプログラムの医療経済学的評価
Project/Area Number |
07670406
|
Research Institution | KYUSHU UNIVERSITY |
Principal Investigator |
馬場園 明 九州大学, 健康科学センター, 助教授 (90228685)
|
Keywords | 医療経済学 / 保健施設事業 / 健康・体力づくり / 健康保険組合 |
Research Abstract |
H県に所在し自動車のシートを生産しているD工業の全従業員1,531名を対象とし、精神的健康度と最近1年間の既往歴を平成7年2月に調査した。精神的健康度の質問票としてはGoldbergによって開発されたGHQ60を用いた。また、医療機関利用の定量的な指標としては、平成6年3月から平成7年2月までの健康保険組合のレセプトから、外来受診数、外来日数、外来医療費、入院受診数、入院日数、入院医療費を転記した。精神的健康度の指標としては、GHQ60をGHQ法で集計したGHQ得点およびGHQ60を因子分析(因子軸の回転はバリマックス法)し、固有値が2を越える因子とした。なお、GHQ得点では、17点以上を高得点群、16点以下を低得点群とした。さらに、因子分析で抽出された因子では、得点が1以上である者を高得点群、それに満たない者を低得点群に分類した。精神的健康度の指標と疾病との関連を定量するために多重logistic回帰分析を、精神的健康度の指標と医療機関利用との関連を明らかにするために重回帰分析を用いた。なお、potential confounderとしては、性、年齢、勤務地、職種、役職の有無、嗜好(飲酒、喫煙、コーヒー)、運動、タイプA行動パターンを考慮した。解析にはSPSSのPC版を用いた。因子分析の結果、4因子が抽出され、第1因子、第2因子、第3因子、第4因子は、それぞれ、“身体的症状"、“不安・軽症抑鬱"、“充実感欠如"、“重症抑鬱"と解釈された。GHQ得点は糖尿病、高血圧症、腰痛、外傷、頚肩腕症候群、貧血、不眠、不安と、第1因子は腰痛、頚肩腕症候群、不安と、第2因子は高血圧症、頚肩腕症候群、不眠、不安と、第3因子は関節炎、頚肩腕症候群、貧血と、第4因子は腰痛、外傷、不眠、不安と関連が認められた。医療機関利用との関連では、GHQ得点は外来受診数、外来日数、外来医療費と、第2因子は外来日数と、第三因子は外来受診数と外来医療費と関連していた。また、精神的健康度の指標と入院受診数、入院日数、入院医療費との関連は認められなかった。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] 馬場園明、津田敏秀、三野善央: "精神的健康度の疾病発生に与える影響" 日本産業衛生学雑誌. 39・特別. 195-195 (1997)
-
[Publications] 馬場園明、山田裕章、津田敏秀他: "職場における精神の健康度と医療機関利用との関連" 日本公衆衛生雑誌. 43・10. 881-881 (1996)
-
[Publications] Babazono A,Weiner J,Tsuda T,et al: "The Effect of a Redistribution System for Elderly Health Care on the Finance Performance of Health Insurance Societies in Japan" International Journal of Technology Assessment in Health Care. 14・3. in press (1998)
-
[Publications] Babazono A,Hillman AL: "Declining Cost-Effectiveness of Screening for Disease;The Case of Gastric Cancer jn Japan." International Journal of Technology Assessment in Health Care. 11・2. 354-364 (1995)
-
[Publications] Babazono A,Tsuda T,Mino Y,et al: "Optimal Screening Interval for Gastric Cancer in Japan." Journal of Epidemiology. 5・2. 67-74 (1995)
-
[Publications] 山田裕章、馬場園明、橋本公雄: "職場の自覚的ストレスと精神的健康" 九州神経精神医学. 43・2. 79-85 (1997)