1996 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
07670687
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | University of Occupational and Environmental Health, Japan |
Principal Investigator |
城戸 優光 産業医科大学, 医学部, 教授 (10101172)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
吉井 千春 産業医科大学, 医学部, 助手 (70289586)
永田 忍彦 産業医科大学, 医学部, 講師 (20189137)
|
Keywords | アカトゲトサカ / 気管支喘息 / モルモット / 即時型喘息発作 / 遅発型喘息発作 / サイトカイン |
Research Abstract |
宮崎県太平洋岸のイセエビ漁師の間に毎年9月から4月の漁期にイセエビを網からはずす作業を行うとき、くしゃみ、鼻汁、咳嗽、喘息発作、結膜の充血などの症状を起こす人達がいることが、鬼塚らにより報告され、その原因が、イセエビとともに網にかかる腔腸動物のアカトゲトサカ(Dendronephythya nipponica,Red Soft Coral、以下RSCと略)に対するアレルギーであることが判明した。現在、鬼塚・神谷らによりRSCの主要抗原が精製され、即時型皮内反応、特異的IgG抗体およびIgE抗体の高値を示す分画の解析により21Kと53Kが主要抗原であることが判明している。 RSCにより喘息の病態生理をさらに詳しく検討するために、我々は即時型喘息発作を起こすモルモット喘息モデルを作成しているが(Tao Y et al.,Int Arch Allergy Immuno.1994)さらにヒトと同じく遅発型発作を起こすモデルを作成し気管支・肺障害の発生機序について研究を行っている。 我々の開発したモルモット喘息モデルでは即時型喘息発作が誘発されるが(Tao Y et al.,Guinea pig asthma induced by red soft coral inhalation. Int Arch Allergy Immuno. 1994 ; 105 : 317-324)さらにヒトと同じく遅発型発作を起こすモデルを作成すべく実験をすすめている。またこのモデルでRSC6時間後に好酸球の浸潤が認められることから好酸球の役割について検討し、さらに近年注目されている神経ペプチド、アラキドン酸代謝産物およびPAFの関与について検討を行うとともに、種々のサイトカインの発現および肺組織障害との関係について検討する予定である。 さらに、同モデルにおけるBAL液中の好酸球を主体とするサイトカインの発現および病理組織学的検討を行っている。
|
Research Products
(4 results)
-
[Publications] Tao Y.: "Guinea Pig Asthma Induced by Red Soft Coral (Dendronephtya nipponica) Inhalation" International Archives of Allergy and Immunology. 105. 317-324 (1994)
-
[Publications] 城戸 優光: "気管支喘息の病理:動物モデルとヒトとの差異" The Lung (Perspectives). 3. 33-37 (1995)
-
[Publications] 城戸 優光: "低分子化学物質による職業性喘息" 産業医学レビュー. 8. 117-127 (1995)
-
[Publications] Kido M.: "Guinea Pig Model of Occupational Asthma Induced by Red Soft Coral (Dendronephtya nipponica)" 25th International Congress Occupational Health. 1. 278- (1996)