1996 Fiscal Year Annual Research Report
HTLV-I感染によるミクログリア・アストログリアの反応と神経細胞死のメカニズム
Project/Area Number |
07670717
|
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
調 漸 長崎大学, 医学部附属病院, 助手 (40264220)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中村 龍文 長崎大学, 医学部附属病院, 講師 (00198219)
|
Keywords | HTLV-I関連脊髄症 / HTLV-I / ミクログリア / アストロサイト / 初代培養神経細胞 / 神経細胞死 |
Research Abstract |
初代培養による小脳顆粒細胞に対するHTLV-I感染細胞株であるMT-2、HCT-I、W7TM-I、HAM患者より分離したT-cellなどの培養上清の細胞障害性を、MTT法、fluorescin diacetate法による生細胞数の測定を行ったがMT-I、MT-2で神経細胞障害性が容量依存性に見られた。この現象はtax遺伝子の関与が推測されたがtax蛋白に対する抗体を含んだ患者血清での中和実験では、抑制できずtax蛋白そのものというよりはtax蛋白によって発現が亢進したサイトカインなどの因子によるものと推測された。 次ぎに、初代培養のアストロサイト、ミクログリア、小脳顆粒細胞など神経系細胞へのtax蛋白遺伝子導入を試みたが、導入効率で問題があった。そこでミクログリアと基本的に同じ性格を持つと考えられる細胞としてU937細胞株を用い遺伝子導入を試み、良好な導入効率がえられた。tax遺伝子をサイトメガロウイルスのプロモーターの顆粒に挿入したvectorを用いてリポフェクトアミン法でU937細胞株に導入し、神経系に障害性を持つnitric oxide(NO)を測定、またinducible NO synthase(iNOS)のmRNA発現量を半定量PCR法で測定した。その結果、tax遺伝子を導入したU937細胞はNO濃度は高値で、iNOSのmRNAは有意に多く発現しておりIFN-γ刺激によって更に増強された。このことから、HAMの発症病理に於てresidentialなマクロファージやミクログリアより誘導されるNOが神経組織障害に関与している可能性が示唆された。 これまでにHAMの唯一のモデルであるいわゆるHAMラットではマクロファージ/ミクログリアの組織内での障害への関与が示唆されており我々の研究結果と合わせてHAMの発症病態に重要と思われる。
|
Research Products
(9 results)
-
[Publications] T Nakamura,et al.: "Spontaneous proliferation of and cytokine production by T cells adherent to human endothelial cells in patients with human T-lymphotropic virus type I-associated myelopathy." Internal Med. 35. 195-199 (1996)
-
[Publications] Y Nishimura,et al.: "Increased production of inflammatory cytolines in cultured CD4+ cells from patients with HTLV-I-associated myelopathy." Tohoku J Exp Med. 179. 227-233 (1996)
-
[Publications] K Ichinose,et al.: "Characterization of T cells transmigrating through human endothelial cells in patients with HTLV-I associated myelopathy." Immunobiol. 196. 485-490 (1996)
-
[Publications] S Shirabe,et al.: "Altered intermediate filament expression in human neuroblastoma cells translormed by a growth-promoting agent derived from schizophrenic CSF." Cells Mol Neurobiol. (in press). (1997)
-
[Publications] A Tsujino,et al.: "Pentoxifyline down-regulates adhesion molecule expresson and inflammatory cytokine production in cutured peripheral blood mononuclear cells from patients with HTLV-I-associated myelopathy." J Neuroimmunol. (in press). (1997)
-
[Publications] H Nakamura,et al.: "High prevakence of Sjoren′s syndrome in-patients with HTLV-I-associated myelopathy." Ann Rheumatic Dis. (in press). (1997)
-
[Publications] S Shirabe,et al.: "A successful application of pentoxifylline in treatment of HTLV-I-associated myelopathy" J.Neurol.Sci. (in press). (1997)
-
[Publications] T Furuya,et al: "Heightend transmigrating activity of CD4-positive T cells through reconstituted basement membrane in patients with human T lymphotropic virus type I-associated myelopathy." Proceedings of the Assosiation of American Physicians. (in press). (1997)
-
[Publications] 調 漸: "HAMに対するペントキシフィリンの有用性の検討" Clinical Pharmacotherapy. 2. 257-259 (1996)