• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1995 Fiscal Year Annual Research Report

神経栄養因子ミッドカインの中枢神経障害での発現と障害の抑制

Research Project

Project/Area Number 07670718
Research Category

Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

吉田 義弘  鹿児島大学, 医療技術短期大学部, 助教授 (10107906)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小澤 政之  鹿児島大学, 医学部, 教授 (90136854)
納 光弘  鹿児島大学, 医学部, 教授 (10041435)
Keywordsミッドカイン / 神経栄養因子 / 脳梗塞 / 脳虚血 / BDNF / NGF / HSP70 / 神経細胞
Research Abstract

実験的脳梗塞ラットの脳梗塞後1〜7日まで、特に脳梗塞周囲の虚血巣で1,2日に神経栄養因子ミッドカイン(MK)は強く発現した。
マウスBDFIを窒素で充満させた無酸素箱に入れると15秒ほどで無酸素てんかんが生じ、約30秒後けいれんは止まる。その直後に箱から取り出し、これを1回のてんかん発作とし、計5回行うとマウスは活動性が減少した。1日、2日、4日脳を取り出し、ミッドカインの発現を免疫染色で検索すると、BDNF、NGF、HSP70よりも強く発現していた。In situ hybridizationでは、ラット脳梗塞周囲の神経細胞とアストロサイトにmRNAの発現がみられ、神経細胞のシナップス形成に関与していると考えられた。有機水銀中毒ラット脳でも神経細胞に染色性がみられた。現在スナネズミに全脳虚血を起こし、MKの海馬CAI細胞への影響を検討している。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] Yoshida Y: "Midkine is present in the early stage of cerebral infarct" Dev.Brain Res. 85. 25-30 (1995)

  • [Publications] Obama H: "Midkine(MK) expression in extracmbryonic tissues,amniotic fluid,and cerebrospinal fluid during mouse embryogenesis." J.Biochem. 118. 88-93 (1995)

URL: 

Published: 1997-02-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi