1995 Fiscal Year Annual Research Report
新しい視点(国際比較)による亜急性硬化性全脳炎の発病機構の解析
Project/Area Number |
07670734
|
Research Category |
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
|
Research Institution | Nihon University |
Principal Investigator |
高須 俊明 日本大学, 医学部, 教授 (90010024)
|
Keywords | 亜急性硬化性全脳炎 / 国際比較 / パキスタン / 麻疹 / 麻疹ワクチン / 疫学 / 免疫能 / HLA抗原 |
Research Abstract |
亜急性硬化性全脳炎(subacute sclerosing panencephalitis, SSPE)は麻疹ウイルス変異型(M蛋白産生欠損)によって起こる致死的脳炎である。通常、麻疹(はしか)にかかった小児のごく一部に、数年の潜伏期を経て発病する稀少な疾患である。持続感染の機構や抗ウイルス中和抗体の存在下におけるウイルス増殖の機構など、興味ある未解決の課題を多く含んでいる。 1.1982年以来、実施してきたウイルス性脳炎(SSPEを含む)日パ共同研究の過程で、SSPEの多発、大半のSSPE患者が2歳以後に麻疹に羅患していることなどパキスタンにおける特異点が鮮明になってきた。 2.これらの結果とこれまでに集めた日本の資料との対比により、麻疹羅患後のSSPE発病のリスクが日本に比べ大きく、そのリスクに麻疹羅患年齢により差異がない点、日本と異なることを明らかにした。 以上より、SSEPの発病機構の解析には、異なる地域の間の比較(発生率、背景要因など)が、同じ地域内での研究のみでは得られない新しい視点を与えることが判明してきた。 SSPE発生における地域特有のリスクを明らかにすることによって、SSPEの発病機構の解析を進めることを目的として、本年度は(1)パキスタンにおける研究データ・資料の整理と、(2)日本および諸外国の資料を入手・整理を実施した。 1.パキスタンにおける研究データ・資料の整理 (1)1982-93年にパキスタンで集めた137例のSSPE患者に関するデータ、(2)パキスタンにおける麻疹発生の資料、(3)パキスタンにおける麻疹ワクチン接種に関する資料・データ、(4)小児免疫能データ、(5)住民HLAパタンに関するデータ。 2.日本の資料を下記について入手・整理 (1)麻疹の発生(頻度、羅患年齢分布、年次的変化)、(2)麻疹ワクチン(普及率)、(3)SSPEの発生(頻度、発病年齢、分布、麻疹羅患歴、SSPEの潜伏期間、性比、激症例比率、麻疹抗体値度、年次的変化)
|
-
[Publications] Kondo, Kiyotaro: "Neurological diseases in Karachi, Pakistan-elevated occurrence of subacute sclerosing panencephalitis" Neuroepidemiology. 7. 66-80 (1988)
-
[Publications] Takasu, Toshiaki: "Elevated ratio of late measles among snbacute scllerosing panencephalitis patients in Karachi, Pakistan" Neuroepidemiology. 11. 282-287 (1992)
-
[Publications] Isomura, Shin: "Epidemiological studies on measles in Karachi, Pakistan-mothers′ Knowledge, attitude and beliefs about measles and measles vacuine" Acta Paediatr Jpn. 34. 290-294 (1992)
-
[Publications] Terao, Keiji: "The immune function and measles virus infection in three different socioeconomic child populations in Karachi, Pakistan" Jpn J Med Sc Biol. 47. 87-99 (1994)
-
[Publications] 高須俊明: "パキスタンの亜急性硬化性全脳炎と日本脳炎様脳炎" 学術月報. 47. 940-949 (1994)
-
[Publications] 高須俊明: "スローウイルス感染とプリオン,監修 山内一也・立石潤" 近代出版,東京, 305 (1995)
-
[Publications] Takasu, Toshiaki: "Subacute sclerosing panencephalitis and West Nile and Japanese encephalitis viral genome seguences in cerebrospinal fluid from a cute encephalitis patients in Karachi, Pakistan-a clinico-epidemio-viro-sero-immuno-entonological study" Karachi Enceplalitis Study Team, Dept. of Neurology, Nihon Univ, School of Med., 240 (1994)