• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1995 Fiscal Year Annual Research Report

心筋における内向き整流特性カリウムチャネルの分子多様性の解析

Research Project

Project/Area Number 07670779
Research Category

Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

黒田 正男  大阪大学, 医学部, 講師 (90028556)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 堀尾 嘉幸  大阪大学, 医学部, 講師 (30181530)
Keywordsカリウムチャネル / アフリカツメガエル卵母細胞 / パッチクランプ法
Research Abstract

心筋細胞において内向き整流性カリウムチャネル(iK1チャネル)は静止膜電位を深く保ち、カリウムの平衡電位より脱分極側で外向き電流を通しにくくすることにより心筋細胞特有の長い活動電位持続時間に寄与することが知られている。最近、我々は3種類のIRKチャネル(IRK1-3)をクローニングしたが、IRK1、IRK2が心臓に発現していた。IRK1およびIRK2チャネルはアフリカツメガエル卵母細胞発現系でそれぞれ古典的な内向き整流性カリウムチャネルを発現した。また、IRK1およびIRK2チャネルを母卵細胞に共発現し、パッチクランプ法で単一チャネルコンダクタンスおよびチャネル開閉のキネテイクスの解析をおこなったところ、両チャネルはヘテロ多量体を形成せず各々のチャネル活性を観察するのみであった。
さらに、これら3種類のIRKチャネルの脳内での機能を明らかにするために、それらの発現をin situ hybridization法により検討した。3種類のIRKチャネルはすべてニューロンに存在し、海馬、嗅球、大脳皮質に発現が見られたが、その他の分布は異なっていた。すなわち、IRK1mRNAは脳全体に、IRK3mRNAは前脳に強く発現していた。IRK2mRNAは小脳顆粒細胞に特に強い発現がみられ、三叉神経運動核、梨状葉、橋核にも存在した。これらIRKチャネルmRNAの異なる分布は脳内ニューロンの興奮の調節にそれぞれ特異的な機能を有することが示唆される。

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] Takumi T: "A novel ATP-dependent inward rectifier potassium channelis expressing predominantly in glial cells." The Journal of Biological Chemistry. 270. 16339-16346 (1995)

  • [Publications] Isomoto S: "A novel ubiquitously-distributed isoform of GIRK2 (GIRK2B) enhances GIRK1-expression of the G-protein-gated K+current in Xenopuso ocytes." Biochemical and Biophysical Research Communications. 218. 286-291 (1995)

  • [Publications] Horio Y: "Differential distribution of classical inwardly rectifying potassium channel mRNA sin the brain ; comparison of IRK2 with IRK1 and IRK3." FEBS Letters. 379. 239-243 (1996)

URL: 

Published: 1997-02-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi