• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1995 Fiscal Year Annual Research Report

グルココルチコイド作用調節機構に関する分子生物学的研究

Research Project

Project/Area Number 07671099
Research Category

Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

Research InstitutionAsahikawa Medical College

Principal Investigator

田中 廣壽  旭川医科大学, 医学部, 講師 (00171794)

Keywords転写因子 / 内分泌学 / 分子生物学 / トランスフェクション / レドックス / ホルモン受容体
Research Abstract

本研究は生体におけるグルココルチコイドホルモン応答性調節機構を、
1)グルココルチコイド受容体遺伝子の発現調節機構、
2)グルココルチコイド受容体と転写因子の相互作用、
3)グルココルチコイド作用発現におけるグルココルチコイド受容体と転写因子の意義、から解明することを目的とした。
1)グルココルチコイド受容体遺伝子がグルココルチコイドによって負の調節を受けることを確認した。かかるグルココルチコイド受容体のdown-regulationとグルココルチコイドに対する生体の感受性には密接な関連が存在した。
2)プロテインキナーゼAの核内メデイエーターである転写因子CREBとグルココルチコイド受容体の相互作用の生理的意義の一部を明確にした。また、グルココルチコイドの抗炎症・免疫抑制作用にグルココルチコイド受容体と転写因子AP-1(c-fos/c-jun)・NF-kBの負の相互作用が重要であることも示唆した。
3)グルココルチコイド受容体において酸化ストレスによりDNA結合部分のシステインが酸化されDNA結合能を失うことが判明した(投稿中)。
現在、上記3プロジェクトを走らせており、進行状況は順調である。また、すでに4編の英文論文作成中である。

  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] Tanaka H.et al: "Ligand-independent activation of the glucocorticoid receptor" J.Immunol.(印刷中). (1996)

  • [Publications] Tanaka H et al: "Zinc Tons antagoinze the inhibitony effect of aurothiomalateon glucocorticoid receptorfunction at physiological concentrations" Mol.Pharmacol.48. 938-945 (1995)

  • [Publications] Tanaka H et al: "Polentiation of glucocorticoid-mediated gene expression by the novel benzoquinone derivative E3330" Eun J.Pharmacol.291. 121-127 (1995)

  • [Publications] Hirano F et al: "Indnction of the transaription factor AP-1 in cultured human colon adenocarcinoma cells following exposure to bile acids." Carcinogenesis. (印刷中). (1996)

URL: 

Published: 1997-02-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi