1995 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
07671281
|
Research Category |
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
|
Research Institution | Tokyo Women's Medical University |
Principal Investigator |
安井 寛 東京女子医科大学, 医学部, 助手 (60210241)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中沢 誠 東京女子医科大学, 医学部, 教授 (10075567)
富田 幸子 東京女子医科大学, 医学部, 助手 (40231451)
森島 正恵 東京女子医科大学, 医学部, 助手 (00241068)
|
Keywords | 形態形成 / 大血管転換症 / レチノイン酸 |
Research Abstract |
1.レチノイン酸誘発大血管転換症モデルと細胞外基質の関与 我々はこれまでに妊娠マウス胎生8日目にレチノイン酸処理を行うことにより内臓心房位正位、正常心ループ(d-loop)の大血管転換症(80%)及び両大血管右室起始症(10%)を誘発し、その形成過程を形態学的に検索した。その結果、(1):心流出路近位部(心円錐)は低形成・異形成で流出路中隔形成には関与しないこと、(2):心流出路遠位部の回転が欠如すること、(3):筋性心室中隔原基と心流出路中隔原基が不連続で正常と逆の関係になることがわかった(投稿中)。また免疫組織学的検討では、(1)の現象に細胞外基質分子の合成・分泌動態が関与していることがわかった。すなわち、胎生9日目に心流出路近位部に血流方向に沿って心筋細胞と心内膜細胞の一対・線状の接着が生じる。また、接着しない部位はコラーゲン等の細胞外基質分子の豊富な分泌により心ジェリーを形成する。この様な組織レベルの分化には細胞外基質分子合成・分泌の厳密な空間的調節を伴うが、レチノイン酸投与例の心流出路ではファイブロネクチン・コラーゲンの分布がchaoticであった。今後、この現象にどのインテグリン、細胞接着因子が関与するのかを検索していく予定である。 2.レチノイン酸誘発内臓心房錯位症候群 胎生6日目にレチノイン酸処理を行うことにより内臓心房位逆位または錯位、異常心ループをともなった心奇形を誘発する。この胎仔の心臓は、房室管が種々の方向に屈曲し、心流入路・流出路の心内膜床が低形成であった。また房室管心内膜症が正常の二つに対し三つにわかれており、この事が心房・心室中隔不整合を導いていた。今後この計に関しても分子レベルの検索を行う予定である。
|