• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1995 Fiscal Year Annual Research Report

異種移植におけるneonatal tolerance導入の検討

Research Project

Project/Area Number 07671292
Research Category

Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

日下 浩二  東京大学, 医学部(病), 助手 (90241992)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 多田 敬一郎  東京大学, 医学部(病), 助手 (80271568)
皆川 正己  東京大学, 医学部(病), 医員 (60231619)
針原 康  東京大学, 医学部(病), 助手 (10189714)
Keywords異種移植 / neonatal tolerance / concordant / discordant
Research Abstract

平成7年度はconcordant異種移植モデルとしてハムスターからラットへの心移植手枝、またdiscordant異種移植モデルとしてモルモット(guinea-pig)からラットへの心移植手技を確立した。異所性心移植手技としては頚部へ移植する方法と腹腔内に移植する方法とがあるが、本実験では腹腔内法で、腎下方の大動脈及び下大静脈に心グラフトの上行大動脈および肺動脈を縫合法を用いて吻合するモデルを選択した。ドナー手術では心臓が拍動している間に手術を終了し、潅流を行う必要があるので、結紮数をわずか3本に減らす方法を考案して、良好なグラフト心が得られるようになっている。なお同所性肝移植手技については引き続き安定したモデルの確立を目指して検討していく予定である。
neonatal tolerance導入のための前処置としてconcordantモデルであるhamsterのリンパ球を分離し、Tリンパ球およびBリンパ球のそれぞれをLewisラットの新生児期生後24時間以内に投与するモデルでの検討を開始した。リンパ球の採取に当たってはhamsterの脾臓をすり潰した後、Hanks'balanced salt solutionを加えて粘性を下げ、Ficoll-Conray液の上において分離遠心を行った。Tリンパ球、Bリンパ球の分離にはnylon wool columnを使用し、McCoy溶液を滴下する方法を用いた。なお生後8週間後に心移植を行って生着期間を観察し、neonatal tolerance誘導の可能性について検討する予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] 針原 康,幕内 雅敏: "異種移植の現況と今後の展望" 外科. 57. 1174-1178 (1995)

  • [Publications] 針原 康,幕内 雅敏: "ステロイド・免疫抑制剤による疾患治療、臓器移植" 臨床医. 54. 2258-2262 (1995)

  • [Publications] 針原 康,幕内 雅敏: "臓器移植とインフォームドコンセント" Modern Physician. 15. 557-559 (1995)

  • [Publications] 針原 康,幕内 雅敏: "わが国における肝移植の適応と成績" 小児科. 36. 1275-1281 (1995)

URL: 

Published: 1997-02-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi