1996 Fiscal Year Annual Research Report
異種移植におけるneonatal tolerance導入の検討
Project/Area Number |
07671292
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
三木 健司 東京大学, 医学部・(病), 助手 (10242059)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
伊藤 精彦 東京大学, 医学部・(病), 助手 (90241984)
青柳 信嘉 東京大学, 医学部・(病), 助手
針原 康 東京大学, 医学部・(病), 講師 (10189714)
|
Keywords | 異種移植 / concordant / neonatal tolerance / 異所性心移植 |
Research Abstract |
HamsterからRatへのconcordant異種移植モデルにおいてneonatal tolerance導入の可能性について検討している。Hamsterの脾臓からB cellリンパ球を分離し、出生24時間以内のLewis Ratに投与した。投与経路としては経静脈路と腹腔内投与を試みた。投与リンパ球の量としては10^4、10^5、10^6、10^7、10^8個をそれぞれ試みて現在至適リンパ球投与量を検討中である。 すでにHamsterからRatへのconcordant間での異所性心移植、皮膚移植の手技は確立しており、neonatal toleranceの導入の有無については生後8週にHamsterの皮膚、心を行なって、その生着期間および移植臓器の組織学的検査により検討している。HamsterからRatへのconcordant異種移植間での異所性心移植の前処置なしのコントロール群の平均生着期間は2.6日であった。B cellリンパ球の経静脈経路と腹腔内投与では現在のところ有意な生着期間の延長効果は認められていない。経時的に移植臓器の標本を採取しており、H.E.染色とともに、接着分子およびMHC分子などの免疫組織染色を行い、これらの分子の発現などの組織学的な面から、移植臓器の変化を検討している。今後はT cellリンパ球や経門脈的投与によるneonatal tolerance導入の可能性についても検討を加えることを考慮している。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] Y.HARIHARA 他: "Difference immunosuppressine effects of autibedies to ICAM-1 and LFA-1 between hepatic and cardiac allgrafts" Transplantation Proc. 28. 1368-1369 (1996)
-
[Publications] Y.HARIHARA 他: "Effects of interfevon alpha/beta on cardiac allografts." Transplantation Proc. 28. 1250-1251 (1996)
-
[Publications] Y.HARIHARA 他: "Dose dependent immunosuppressive effects of antibodies to ICAM-1 and LFA-1 on hepatic allografts." Transplantation Proc. 28. 1794-1795 (1996)
-
[Publications] 針原 康 他: "わが国における肝移植の現状" Medical Practice. 13. 1417-1419 (1996)
-
[Publications] 針原 康 他: "代謝性疾患における肝移植" 肝胆膵. 33. 75-79 (1996)
-
[Publications] 針原 康 他: "イラストレイテッド外科ベーシックサイエンス 52,組織適合性と拒絶反応の免疫学" 小川道雄・斉藤英昭編集, 216-221 (1996)