1995 Fiscal Year Annual Research Report
乳癌における糖鎖抗原の細胞生物学的機能と臨床応用の研究
Project/Area Number |
07671349
|
Research Category |
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
|
Research Institution | Aichi Cancer Center Research Institute |
Principal Investigator |
成田 達彦 愛知県がんセンター, 病理学第二部, 主任研究員 (40270714)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高木 弘 名古屋大学, 医学部・外科学第二講座, 教授 (70154755)
神奈木 玲児 愛知県がんセンター, 病理学第二部, 部長 (80161389)
|
Keywords | 乳癌 / 糖鎖抗原 |
Research Abstract |
乳癌培養細胞における糖鎖抗原の発現と、その制御機構を解析した。つぎに血管内皮細胞との接着実験を行い、関与する接着分子を同定した後、癌細胞自身あるいは宿主細胞との相互作用を介した、接着分子の発現の制御に関しても検討を加えた。また、癌細胞と血管内皮の接着の後に続くと考えられているインテグリンを介した細胞外マトリックスへの接着についても検討した。 乳癌細胞では高率にシアリルLewis^x抗原が発現しており、接着実験の結果から血管内皮細胞との接着においてE-セレクチンのリガンドとして機能していることが判明した。 乳癌細胞は直接および宿主のリンパ球から炎症性サイトカインを放出させ、血管内皮のE-セレクチンの発現を誘導した。 EGFレセプター陽性の乳癌細胞では血管内皮で産生されるサイトカインであるHB-EGFを作用させるとインテグリンの発現が増強し、細胞外マトリックスへの接着性も亢進した。同様の変化は癌細胞と血管内皮細胞を共培養しても認められ、これは糖鎖-E-セレクチンを介する接着に続く第二段階の接着と考えられた。 乳癌細胞と血管内皮細胞の接着はシアリルLewis^x抗原とE-セレクチンを介しており、癌細胞には血管内皮のE-セレクチンを誘導する能力があることを実験的に証明できた。また、インテグリンによる第二段階の接着機構をある程度解明できた。
|
-
[Publications] Narita, T.: "Corticosteroids and medroxyprogesterone acetate inhibit the induction of E-selection the vascular endothelium by MDA-MB-231 breast cancer cells." Anticancer Res.(in press).
-
[Publications] Narita, T.: "Induction of E-selectin expression on vascular endothelium by digestive system cancer cells." J. Gastroenterol.(in press).
-
[Publications] Narita, T.: "Adhesion of breast cancer cells to vascular endothelium mediated by sialyl Lewisx/E-selectin." Breast Cancer. (in press).
-
[Publications] 成田達彦: "癌転移と細胞接着分子" BIOTHERAPY. 9. 488-493 (1995)
-
[Publications] 成田達彦: "乳癌における接着分子の細胞生物学的機能." 癌と化学療法. (印刷中).
-
[Publications] 成田達彦: "乳癌の生物学的悪性度と糖鎖抗原" 日外会誌. (印刷中).