• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1995 Fiscal Year Annual Research Report

膵疾患とアポトーシスに関する実験的研究

Research Project

Project/Area Number 07671387
Research Category

Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

細谷 亮  京都大学, 医学研究科, 講師 (00139908)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森 千里  京都大学, 医学研究科, 助教授 (90174375)
Keywords膵疾患 / アポトーシス / 細胞死 / 慢性膵炎
Research Abstract

当初に計画した研究計画では,本年度には細胞レベルでのアポトーシス(ラット単離膵腺房系での急性細胞障害)をテーマに研究を進め,そこから得られた知見をもとに,次年度に組織レベルでのアポトーシスとその修飾と制御について検討する予定であった.しかし組織レベルの膵管結紮モデルでの研究が予想以上に発展し,本年度研究によって以下のごとく多くの新知見が得られた.
ラット膵管結紮モデル(PDL)を作成し,このモデルが臨床の慢性閉塞性膵炎の病態と相似することを実証した.1.PDLモデルでは膵腺房細胞の萎縮が起こるが,アポトーシスに特徴的な断片化DNAを検出するTUNEL法による検索では,膵腺房細胞の細胞核に一致してTUNEL蛍光陽性像が見られた.またPDL後の膵組織からDNAを抽出しアガロース電気泳動で観察したところアポトーシスに必須のラダーパターンが認められた.この2点からPDLによる膵萎縮の機序にはアポトーシスによる膵腺房細胞の細胞死が深く関与することが証明された.2.PDL後には膵腺房細胞にはアポトーシスがおこったが,逆に導管系細胞と間質は増殖することを発見した.アポトーシスを回避する機構に関与していることが知られている癌遺伝子であるbc1-2の産物を免疫組織染色で検討したところ,導管系細胞にのみ過剰に発現していることが判明した.また組織抽出物のWestern blotting法でもBc1-2蛋白の過剰発現が確認された.3.外科手術で得られた慢性膵炎膵組織のBc1-2蛋白免疫組織染色でもPDLモデルと同様の所見が得られ,慢性閉塞性膵炎の病態に上記のシークエンスが関与していることが示唆された.

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] Wada M.: "Apoptosis of acinar cells in rat pancreatic duct ligation" J. Gastroenterology. 30. 813-814 (1995)

  • [Publications] Doi R.: "Role of apoptosis in duct abstruction-induced pancreatic involution in the rats" Pancreas. (印刷中). (1996)

  • [Publications] 細谷亮: "アポトーシスと膵疾患" 胆と膵. (印刷中). (1996)

URL: 

Published: 1997-02-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi