• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1996 Fiscal Year Annual Research Report

胃癌細胞におけるアポト-ジス誘導を応用した新しい制癌化学療法の開発

Research Project

Project/Area Number 07671392
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionTottori University

Principal Investigator

前田 廸郎  鳥取大学, 医学部, 助教授 (70032208)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 池口 正英  鳥取大学, 医学部, 講師 (20193188)
Keywordsアポト-ジス / 制癌化学療法 / 胃癌
Research Abstract

1、株化細胞における制癌剤によるアポプト-ジスの誘導(in vitro)
株化胃癌細胞における制癌剤によるアポプト-ジスの誘導に関して、癌細胞の断片化を指標に検討を加えた。その結果、シスプラチン、アドリアマイシンにより、その添加濃度、接触時間に応じてアポプト-ジスが誘導される事が確認された。重要な事は、アポプト-ジス誘導の程度が細胞間で異なり、感受性が一様でない事である。
2、術前化学療法によるアポプト-ジスの誘導(in vivo)
術前に5-FUによる化学療法がなされた胃癌症例、大腸癌症例におけるアポプト-ジスの誘導を調べ、それとc-myc,Ki-67,p53発現との関連を検討した。術前化学療法により胃癌細胞、大腸癌細胞に高率にアポプト-ジスが誘導される事が確認された。しかし、このアポプト-ジスとKi-67,p53など他因子の発現には直接の関連はみられなかった。
3、術前化学療法によるアポプト-ジスの誘導と術後生存期間との関連
胃癌症例を対象に、術前に5-FUによる化学療法を施行し、アポプト-ジス誘導の程度が術後の再発と生存期間に及ぼす影響について検討中である。更に、再発癌、切除不能例の化学療法において、従来からのintensive chemotherapyからmildな、主としてアポプト-ジス誘導をめざした化学療法に変えて、生存期間への影響を検討中である。

  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] Masahide Ikeguchi: "Adriamycin and cisplatin induce apoptosis in two lines of human gastric cancer cells." Oncology Reports. 2. 1027-1032 (1995)

  • [Publications] Masato Makino: "Increased induction of apoptosis of human colorectal cancer cells after preoperative treatment with 5-fluorouracil." Oncology Reports. 3. 281-285 (1996)

  • [Publications] Shunichi Tsujitani: "Apoptotic cell death and its relationship to carcinogenesis in colorectal carcinoma." Cancer. 77(8). 1711-1716 (1996)

  • [Publications] Kenji Sugamura: "Enhanced induction of apoptosis of human gastric cancer cells after preoperative treatment with 5-fluorouracil." Cancer(in press).

  • [Publications] Masahide Ikeguchi: "1st International Gastric Cancer Congress Proceeding:Adriamycin induces apoptosis in human gastric cancer cell lines." Monduzzi Editore, 1611-1616 (1995)

URL: 

Published: 1999-03-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi