1997 Fiscal Year Annual Research Report
ホスホエノールピルビン酸(PEP)の肝障害時肝エネルギー代謝改善効果の基礎的検討
Project/Area Number |
07671405
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
山口 幸二 九州大学, 医学部, 助手 (50191226)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
内藤 時雄 九州大学, 医学部, 医員
五十君 祐玄 塩野義製薬, シオノギバイオメデイカルラボラトリ, 所長(研究職)
濱崎 直孝 九州大学, 医学部, 教授 (00091265)
千々岩 一男 九州大学, 医学部, 講師 (90179945)
|
Keywords | PEP / 肝虚血再還流 |
Research Abstract |
ホスホエノールピルビン酸(PEP)は解糖系の最終段階の高エネルギー代謝産物で、ピルビン酸カイネースにて乳酸に変換される。1モルのPEPより1モルのadenosine triphosphate(ATP)が産生される。今回の検討はラット肝の虚血再還流後早期の肝エネルギー代謝へのPEPの効果を検討した。ウィスター系雄性ラット(250-350g)を二群に分けた。2分の再還流を間に挟んだ15分2回合計30分の虚血後再還流に際し門脈よりPEPとブドウ糖(400mmol/ltter,pH7.4)を2.5ml/300g body/5minで注入した。注入前、注入直後、5分後、10分後、30分後動脈血、肝組織を採集した。2回の虚血時肝ATP,total adenine nucleotide(TAN)は9.10±0.50と14.06±0.29から0.99±0.50と10.86±0.42mmole/g liverまで減少し(P<0.05)、一方adenosine monophosphale(AMP)は1.18±0.15から8.47±0.66mmole/g liverまで上昇した(P<0.05)。肝エネルギーチア-ジ(EC)は0.78±0.002から0.16±0.003まで減少した(P<0.05)。血清ピルビン酸と乳酸は1.18±0.15と18.4±0.52から3.29±0.52と72.6±4.8mg/dlまで増加した(P<0.05)。PEPもしくはブドウ糖5分注入後、ATPはPEP群でブドウ糖群より有意に高かった(4.08±0.58μmole/g liver vs 2.20±0.45μmole/g liver,P<0.01)。一方AMP濃度はPEP群でブドウ糖群より有意に低かった(4.26±0.66μmole/g liver vs 7.02±0.71μmole/g liver,P<0.01)。ECも有意にPEP群で高かった(0.493±0.051 vs 0.293±0.042μmole/g liver,P<0.01)。虚血10分後ATP,TAN,ECはPEP群でブドウ糖群よりまだ高かった。しかし、有意差はなかった。虚血後30分ではこれらの値は両グループ間で同様であった。虚血5分、10分、30分後、血清ピルビン酸値はPEP群はブドウ糖群より高かった。これらの結果よりPEPはPEPが速やかに乳酸に変換されることによりおATPが産生され虚血再還流早期の肝細胞のエネルギー代謝障害を回復する事が示唆された。
|
Research Products
(1 results)