• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1995 Fiscal Year Annual Research Report

DNA修復エラーとアポトーシスから検討した大腸腺腫の発癌ポテンシー

Research Project

Project/Area Number 07671437
Research Category

Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

Research InstitutionKinki University

Principal Investigator

綿谷 正弘  近畿大学, 医学部, 講師 (00220856)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 肥田 仁一  近畿大学, 医学部, 助手 (20238306)
久保 隆一  近畿大学, 医学部, 講師 (70225192)
KeywordsDNA修復エラー / アポトーシス / 大腸腺腫 / 発癌ポテンシー / Microsatellite instability / p53染色 / bcl-2染色
Research Abstract

腺腫・submucosal cancer(SM癌)を含む大腸ポリ-プ101例を対象にp53とbcl-2免疫染色を行い,腺腫・癌の異型度別にp53・bcl-2遺伝子蛋白発現を検討した.p53染色は,mild,moderate、severe dysplasia腺腫,sm癌で,それぞれ2%,12%,33%,65%が陽性で,異型度の進行と有意な相関が認められた.一方、bcl-2染色はmild,moderate dysplasia腺腫でそれぞれ28%、47%が陽性であったが,moderate dysplasia腺腫以上に異型度が進行してもbcl-2染色頻度は変わらなかった.p53染色とbcl-2染色との関連を検討すると,p53ならびにbcl-2染色ともに陽性腺腫は5%で,ともに陰性は53%であった.両染色陽性例を異型度別に検討すると,mild dysplasia腺腫では認められなかったが,異型度が進行するにしたがい両染色陽性率が増加した.以上の結果から、一部の腺腫ではmild dysplasiaからmoderate dysplasiaに進行する段階で、bcl-2遺伝子蛋白が発現することによりアポトーシスの抑制がおこり,p53遺伝子変化がおこりやすくなると考えられる.またmicrosatellite markerを用いた大腸癌を対象としたreplication errorの解析では、Dukes A大腸癌で20%の頻度でgenetic instabilityが認められたが、癌の病期が進行してもgenetic instabilityの頻度は不変であった。ある種の大腸癌では,癌に進展する前段階ですでにDNAミスマッチ修復エラーが起こっていることが示唆される.

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Masahiro Watatani: "Allelic loss of chromosome 17p, mutation of the p53 gene, and microsatellite instability in right-and left-sided colorectal cancer" Cancer. (印刷中).

  • [Publications] S. Ieda: "Immunohistochemical analysis of p53 and ras p21 expression in colorectal adenomas with varying degrees of dyoplasia and early carcinomas with and without adenomatous component" Surgery Today. (印刷中).

  • [Publications] Toshihiro Yoshida: "Relationship of changes of p53 gene and microsatellite instability to progression of colorectal cancer" Acta. Medica Kinki. (印刷中).

  • [Publications] 家田真太郎: "P53遺伝子蛋白発現とbcl-2遺伝子蛋白発現の生物学的役割-初発腺腫との比較から-" 日本大腸肛門病学会雑誌. (印刷中).

  • [Publications] 家田真太郎: "大腸癌術後に発生する異時性腺腫は発癌性が強いが" 消化器癌の発生と進展. 6. 89-92 (1994)

  • [Publications] 吉田年宏: "p53遺伝子異常と遺伝子不安定性から検討した右側・左側大腸癌の発癌機構" 消化器癌の発生と進展. 7. 411-413 (1995)

URL: 

Published: 1997-02-26   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi