• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1996 Fiscal Year Annual Research Report

肺微小循環の白血球動態に対するサイトカインの影響の解明

Research Project

Project/Area Number 07671449
Research InstitutionAkita University

Principal Investigator

北村 道彦  秋田大学, 医学部, 助教授 (10153131)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 南谷 佳弘  秋田大学, 医学部, 講師 (30239321)
泉 啓一  秋田大学, 医学部, 講師 (60176237)
Keywords肺微小循環 / 白血球 / 過酸化水素 / サイトカイン
Research Abstract

急性肺障害におけるサイトカインや白血球が急性肺障害で重要な役割をはたすことは知られているが,肺微小循環における白血球動態に及ぼすサイトカインの役割は十分に解明されていなかった.我々はこの研究で急性肺障害における白血球の役割を検討するために,ラットや兎の生体で直接過酸化水素を検出する方法を開発した.蛍光色素dichlirofluorescin diacetateは従来Flowcytometryで分離白血球の過酸化水素産能を測定するために使われていたが,それを我々は生体に応用した.また我々は過酸化水素を分離白血球で検出する方法としてセリウム塩を応用した電顕による方法を生体に応用した.これらの実験システムにより,ラットと兎の肺障害モデルを作成して白血球動態ととくに過酸化水素の生産に注目して検討を進めた.肺障害モデルはエンドトキシンを投与して作成した.そして上記の2種の方法により生体肺で生産される過酸化水素を検出し,さらに定量化した.またこのシステムにより白血球で生産された過酸化水素が肺毛細血管に拡散することを見いだした.一方このモデルにおけるTNFαの役割を検討するために,免疫染色法とELISA法によりTNFαを検出した.そしてこのモデルでは対照と比較して有意にTNFαが生産されていることが明らかになった.以上この研究により,急性肺障害モデルでは白血球から過酸化水素が生産され,これが肺毛細血管内皮細胞に拡散すること,そしてこの反応にサイトカインのTNFαの関与が示唆された.

  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] Minamiya Y et al: "Endotoxin-Inducoil hydlogon peroxide production in intact pulmonary circulation of rat" Am.J.Respir Cric Care Mou. 152. 348-354 (1995)

  • [Publications] 木村愛彦他: "ラット敗血症モデルにおける抗エンドトキシンモノクローナル抗体の効果" 炎症. 15. 323-328 (1995)

  • [Publications] 木村愛彦: "無気肺再膨張過程における白血球動態に関する基礎的研究" 秋田医学. 22. 69-78 (1995)

  • [Publications] 佐藤弘樹: "家兎エンドトキシン肺障害モデルによる組織内多糖白血球におけるH_2O_2産生とその局在に関する研究" 秋田医学. 22. 1-10 (1995)

URL: 

Published: 1999-03-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi